1. トップ
  2. 検索結果
周手術期の検索結果
  • 掲示板
成人期の終末期看護

3年で終末期の実習中です。私の患者さんは成人期で終末期ですが、化学療法のみの治療をしていて、現在のところ身体的苦痛もありません。セルフケアも充足しています。そんな方にどんな介入をすればいいのかが分からず悩んでいます。学習意欲の高い方なので、化学療法や副作用に関することを書いたパンフレットを作成して渡すのはどうかと考えています…実習に落ち...

2011/06/26
  • 掲示板
質問です

周産期の看護についてです。普通の人神経科の方の場合分娩の第1期で子宮口3センチ程度の開大だったらシャワーは可能ですが、切迫早産などの患者さんの場合は未破水でもシャワーは不可ですか?

2017/02/05
  • 掲示板
急性期と慢性期

こんにちは。私は学校卒業して療養病棟に配属されました。夜勤は看護師1人介護士2人の体制で最初は自分の知識技術の無さに落ち込む日々でした。知識技術の無さから療養病棟はベテラン看護師が働くもので新人が配属されてはいけないのではと?と思うこともありました。現在は3年経ち、病棟経験年数では上の方になり新しく入ってくる看護師さんに教える立場です。新...

2015/02/22
  • 掲示板
新人です。慢性期から急性期へ

4月に就職した新人です。自分はもともと急性期の病院で働きたいと思っていましたが、県内でも有数の急性期病院を受けた結果、補欠合格のまま年末まで引き伸ばされて結局不合格になりました。ギリギリまで引き伸ばされてしまったため、他の病院に空きがなくて、最終的に、長期療養の方が多い病院に就職することになりました。今の病院でも基本的な看護技術の他にアセ...

2015/07/13
  • 掲示板
整形外科手術

4月から新人看護師で勤務してます。病棟は整形外科配属になったんですが,勉強項目をもらって勉強しています。ですが教科書や参考書や医療辞典や整形外科略語をみても載っていない手術があります…ASという手術なんですけどどなたか分かる方教えて頂けないでしょうか?

2014/04/04
  • 掲示板
新卒で急性期か慢性期か、、、

専門学校3年です。無事に就職が決まったのですが、配属希望で悩んでいます。私が内定をもらった病院は、急性期の病院と慢性期の病院の二つがあります。新卒からしばらくは急性期で力をつけたい気持ちと、慢性期でゆっくりと患者と関わりたいという気持ちがあり、どうするべきか決めかねています、、、新卒ではどちらが良いのかみなさんの意見を聞かせてください。

2014/10/26
  • 掲示板
新卒で慢性期

107回国試を受験する大学4年生です。わたしは急性期ではなく、慢性期(療養型)の病院の就職を希望しています。理由として、慢性期の看護に興味があること、実家からその病院が近いということです。ですが、先生から「物足りないって感じなければいいね」と言われてしまいました。ここの病院にしようと決めたのにもかかわらず、少し揺らいでいる自分がいます。新...

2017/05/02
  • 掲示板
胃癌の終末期?

患者様Aさんは3年前に胃ガンがあり手術しました しかし、1年後残胃ガンのため全摘出をしました。 更に1年後残胃ガンがあり今度は手術をおこないませんでした。 胃がなくても残胃ガンになることはあるんですか? あと、なぜ3度目は手術を行わなかったのかわかりますでしょうか? 私はAさんは後期高齢者であるため身体に負荷や今後のADLに影響するためか...

2011/05/16
  • 掲示板
慢性期から急性期へ転職された方

新人で回復期に配属され1年。2年目になったばかりの看護師です。慢性期ということもあり、処置や急変もあまりなく、技術面が育たず…3年経過したら大学病院(急性期)で経験を積みたいと考えてます。慢性期から急性期だと大変とよく聞きますがどうなんでしょう。回復期のような慢性期から急性期に行った方、経験談など教えてくださいませ。

2016/04/02
  • 掲示板
助産師だけど産科配属ではなかった

助産師の免許をとり、産科希望で就職しましたが、実際に配属されたのは一般病棟。周産期に関わるNICUや女性外科でもありませんでした。最初は産科ではなくても仕方ないと思っていましたが、さすがに周産期からも離れた病棟配属であったことに受け入れられてない自分がいます。しかも転科するには最低でも3年は無理だとのこと。今の科でのやりがいもだんだん感じ...

2018/05/26