- 掲示板
人工呼吸器って色々な機器、換気モード、パターンまたは、機器自体の画面の表示やたくさんの画面上のボタンがありますよね?それってすべて覚えるべきなのでしょうか?全然、意味がわからない説明とかもありまして先輩看護師さん教えてください
- 掲示板
受けた方いますか?まぁ~なんでしょうか・・あんなに難しくしなくても(;_;)それだけ専門性とわれてるんでしょうか!!?しかしまいりましたあの試験(;_;)
- 掲示板
今週、新卒さんたち向けに人工呼吸器についての講義をするのですが、内容が難しいため、どこまで説明すればよいか悩んでいます。内容を噛み砕いてある解りやすいサイトとかないですか?知っていたら教えてください。あと、講義についてのアドバイスお願いします。
- 掲示板
院内の安全対策委員会で、臨床検査技師とMEの資格をもつ20代後半の女性が、呼吸器のチエック項目表を作り、それを看護師がチエックするように院長が云ったそうです。でも人員不足で、そこまでできずにいたら、院長が「呼吸器の管理チエックしないのなら、辞めてゆけ!」と暴言を吐いたそうです。その会議に参加するような身分ではないので、その場の雰囲気もつか...
- 掲示板
呼吸器のモードでSIMV+PSの場合、設定した呼吸回数fは1分間のうち絶対入れているんですか?モニタリングするとき、強制換気時と自発換気時のTVを記載するとき、患者によっては強制換気はないように思えて、迷ってしまいしまいます。
- 掲示板
細菌性肺炎の標準看護計画を教えて下さい。あと悪化予防の為に出来ることが口腔ケア以外に浮かびません。教えて下さい。よろしくお願いします。
- 掲示板
肝性脳症について勉強中です。肝性脳症を引き起こす要因として1.消化管出血2.過食や高蛋白食3.便秘4.下痢や過量の利尿剤投与による脱水5.睡眠導入薬の乱用と教科書にありました。2.は蛋白質は代謝によってアミノ酸を経てアンモニアに変化するため血中のアンモニア値が上昇するため3.は便の停滞によってアンモニア生産量が増えるためと理解できるのです...
- 掲示板
脳神経内科に異動しました。意識レベルの評価で、JCS、GCSを用いてます。 ある上司がJCS300は自発呼吸もない状態!自発呼吸が少しでもあるならそれはJCS200ですから!と注意をうけました。 ですが、JCS300とは3.刺激を与えても覚醒しない状態 300:痛み刺激に全く反応なし。とあります。その上司は10年もこれでやっているといいま...
- 掲示板
「広汎性発達障害」「境界性人格障害」「抑うつ」これらの関連について分かる方がいらっしゃったら、コメントお願いいたします。
- 掲示板
申し送りの時、深大性とか努力様、肩呼吸などの言葉(まだ、ありますが)をよく聞くのですが看護の本をみてもどこにも載っていません。本に載っている呼吸の特徴や異常をあらわす言葉は全然違うものです。呼吸状態を報告するのにどう表現してよいのか苦手に感じています。ご説明また参考になるもの等あれば教えてください。