- 掲示板
何を調べても解りません。人工呼吸器の設定のなかに『above』というモードがあるのですが、なんのことかわからず困っています😅知ってる人がいたら教えてください😌
- 掲示板
現在看護師5年目で、準救急病棟で働いています。IPPV.NPPV.NHFなど様々な人工呼吸器を使用している患者さんと関わっています。その中で、人工呼吸器をしっかりと理解したい、呼吸不全患者を自身を持って受け持ちたく日々勉強しています。色々調べてく中で呼吸療法認定士というものを知りました。当院にも何人もいるそうですが、、、呼吸療法認定士を持...
- 掲示板
人工呼吸機を装置した方が、脳死判定された場合、家族の意向で抜去することはありますか?
- 掲示板
テタニーになりますが、原因を教えてください。カリウムは無関係ですか?よろしくお願いします
- 掲示板
教えてほしいことがあります(><;)昏睡になったとしても呼吸機能は維持されてますよね??それとも昏睡状態になれば舌根沈下していなくても呼吸機能も低下してしまうのでしょうか?勉強不足で色々と調べてみたのですがよくわからなかったのでゼヒ教えてください_(._.;)_
- 掲示板
呼吸器内科に配属が決まった新人です。まずは何を勉強すればいいですか?💦自己学習するにあたって特にやっておくべきところ、内容を教えて下さい。また、おすすめの書籍なども併せて教えてほしいです。
- 掲示板
呼吸療法認定士の資格を持っている方、実際に職場ではどのような活動をしていますか?チーム活動があったり、個人的に役立てているなど。。。なんでもかまいません。教えてください。
- 掲示板
看護学生の頃から、時折(2〜3ヶ月に1回程)気になる症状が起こることがあり、少し気にしていたのですが、就職してからも治らず仕事に支障を来たし始めたので、無知で恥ずかしい限りですが相談させて下さい。実技演習、臨地実習、朝の申し送りなどでじっと立って話を聞いている時に起こります。初めや入職直後は、緊張や空間の閉鎖感からなのかと思っていましたが...
- 掲示板
私の働いている病院での業務について質問です。病院や、個人を特定されると嫌なので、匿名での投稿失礼します。私は今、集中治療領域で働いています。そこでの話なのですが、心外のオペ後の患者さんで、挿管されたまま帰って来た患者さんに対し、呼吸状態がよほど悪くなければ、翌日の抜管に向けてウィーニングを行ないます。設定変更に関しては、バイタルサインや、...
- 掲示板
今年度、試験に挑戦してみることにしました。今年度も院内で異動できなくて、新しいことに挑戦したくて✊しかし、これまでの経験では呼吸に関する知識は薄く、その場の経験はゼロです。どんなことから勉強したら良いのか、先輩に聞いて本は何冊かそろえてみたものの・・・何かアドバイスがあればお願いします。