1. トップ
  2. 検索結果
周期性呼吸の検索結果
  • 掲示板
人工呼吸器の患者さんのキーツアシスト

呼吸器の患者さんを初めて見ており、勉強していますが良く分かりません。力を貸してください。呼吸器の患者さんなのですが、設定が合わなかったのか、痰がたまっていたのか、左肺が無気肺のせいか、サッチが80%台まで下がってしまい、キーツを押すと100%まで回復したことがありました。その後体位ドレナージやスクイージングで呼吸状態は安定している...

2011/11/02
  • 掲示板
専門性って?

3次救急の救急外来で勤務している看護師です。私の働いている病院は1次〜3次までの患者さんが救急外来を受診されます。年末の出来事です。産婦人科の病棟に新生児の体重チェックに来ていた産褥2週目のお母さんが最近おりものがおおくて痒みがあると産婦人科の病棟の看護師?助産師?に相談され、救急外来受診したらどうですかと勧めて受診を促した事例がありまし...

2016/01/02
  • 掲示板
呼吸療法認定士について

呼吸療法認定士の資格を持っている方、実際に職場ではどのような活動をしていますか?チーム活動があったり、個人的に役立てているなど。。。なんでもかまいません。教えてください。

2015/04/05
  • 掲示板
呼吸器内科での勉強

呼吸器内科に配属が決まった新人です。まずは何を勉強すればいいですか?💦自己学習するにあたって特にやっておくべきところ、内容を教えて下さい。また、おすすめの書籍なども併せて教えてほしいです。

2011/04/09
  • 掲示板
呼吸性アルカローシスの時

テタニーになりますが、原因を教えてください。カリウムは無関係ですか?よろしくお願いします

2010/02/15
  • 掲示板
生理について

生理のことで、質問させてください。看護師2年目、今年で23になります。昔から生理周期か定まらず生理日予測をつけても全然あてになりません。中学と高校では成長期ということもあり、激しい運動もしていたので、婦人科の先生からはこの時期で生理周期が定まらないのは仕方がないよといわれたこともありました。しかし、現在も30日前後できたり、50日ぐらい間...

2014/04/13
  • 掲示板
呼吸器のウィーニングについて

私の働いている病院での業務について質問です。病院や、個人を特定されると嫌なので、匿名での投稿失礼します。私は今、集中治療領域で働いています。そこでの話なのですが、心外のオペ後の患者さんで、挿管されたまま帰って来た患者さんに対し、呼吸状態がよほど悪くなければ、翌日の抜管に向けてウィーニングを行ないます。設定変更に関しては、バイタルサインや、...

2011/09/25
  • 掲示板
昏睡になったら呼吸機能低下する??

教えてほしいことがあります(><;)昏睡になったとしても呼吸機能は維持されてますよね??それとも昏睡状態になれば舌根沈下していなくても呼吸機能も低下してしまうのでしょうか?勉強不足で色々と調べてみたのですがよくわからなかったのでゼヒ教えてください_(._.;)_

2008/11/27
  • 掲示板
人工呼吸器 PSV

PSVについてです。これは、患者さんが呼吸をされた時に気道内圧をあげて換気量を確保する。気をつけるのは、一回換気量。痰や無気肺になると、酸素を吸い込むスピードが早くなり、十分な換気量がはいらないため、一回換気量に注意する。続けての投稿ですみません。この理解で間違ってないでしょうか😣よろしくお願いします。

2016/02/02
  • 掲示板
呼吸理学療法士

今年度、試験に挑戦してみることにしました。今年度も院内で異動できなくて、新しいことに挑戦したくて✊しかし、これまでの経験では呼吸に関する知識は薄く、その場の経験はゼロです。どんなことから勉強したら良いのか、先輩に聞いて本は何冊かそろえてみたものの・・・何かアドバイスがあればお願いします。

2009/06/05