- 掲示板
呼吸器内科病棟に勤務交代となり、口腔ケアの重要性を感じています。日本口腔ケア学会の口腔ケア認定制度の存在を知りました。認定制度について、「○級の資格を持っている」「資格を持って現場で役立てている」「資格はあっても特に役に立たない」などなど、情報がありましたら教えてください。
- 掲示板
分娩第1期の妊婦の事例展開です。【経産婦で朝の6時から10分間隔の陣痛があり10時に入院した。現在14時で陣痛周期4分間欠、子宮口6cm開大、St−2、展退80%】ビジョップスコアでみると、子宮口と展退に対して児頭下降度の進みが遅い。フリードマン曲線で見ても進行具合が遅い。このことをどうアセスメントするかに悩んでます。力をお貸しください。...
- 掲示板
東京アカデミーの速報解答が一番信憑性が高いと言われていますが、午後問題の41番 「病棟での医薬品の管理で正しいのはどれか」という問題が「3番」と選択されているのですが、過去問にも同じような問題があり、劇薬は施錠義務がなかったと思うのですが皆さんはどう思われますか。信憑性が高いと言われていても、1つでも間違っているものがあれば、信じることが...
- 掲示板
福井大学の慢性呼吸器疾患看護認定看護師課程の受験を考えています。試験に関する情報が少ないので過去の受験内容など知ってる方が居ましたら教えて下さい。よろしくお願い致しますm(__)m
- 掲示板
最近暑くなってきましたね…私は18歳の頃から関節リウマチを発症し、現在メトレート(21歳〜)とエンブレル(22歳〜)で治療中です。それとは別に紫外線アレルギーもあり、暑くなってきた現在も日傘や手袋・長袖の服が手放せません。先日ふと気づいたのですが、紫外線アレルギーを発症したのがリウマチと同じぐらいだったような記憶があり相関性を調べてみまし...
- 掲示板
呼吸療法士の資格をもっていれば、どのような利点がありますか?私は2年前に合格したのですが、資格をもっているからといって特別なことはありません。ただ自分の観察点の視野が広がったくらいですね〜。皆さんはどのような位置におられるのでしょうか?
- 掲示板
予想問題集の中に高張性脱水による症状は?という問題で答えが発熱というものがありました。解説には水分がなくなることで、細胞内液の水分が欠乏しその結果発熱が生じるとあるのですが、なぜ細胞内の水分がなくなると発熱が生じるのですか?ネットや文献をいくつか読んで調べてみたのですが、全部がその理由を書いていませんでした…自分の調べからが悪いのかもしれ...
- 掲示板
今年の4月から働き始めた新人看護師です。最近家を出る少し前から気分がどんどん落ち込んでいき、泣き出してしまい最終的には過呼吸が止まらなくなってしまいます…。一度どうしても治らず病院を休んだこともありました。最近になって教育担当は最初にゆっくり教育をやっていたことに焦りを感じたのか診察番や夜勤、早出、遅出と急に詰めこまれ、私は不安が募り行く...
- 掲示板
人工呼吸器を装着している患者様を受け持ちました。その患者様はFiO2 100%で酸素投与していましたがSPO2が70%まで低下してジャクソンリースでの用手換気をはじめました。その後で先輩ナースから『自分の押しているジャクソンリースは一回換気量はどのくらいか分かる❓』と言われました😓しらべたのですがどうしても分からなくて…調べたところ一回換...
- 掲示板
ICUにいる全身麻酔を受けた患者さんに対し非効果的気道浄化をあげるために必要な項目はなんでしょうか。喫煙歴がある人工呼吸器がついていて抜管後である閉塞性肺疾患を持っているというのはあげられたのですが他になにが必要でしょうかおねがいします( ; ; )