1. トップ
  2. 検索結果
周期性呼吸の検索結果
  • 掲示板
正解と回答が違うのでは?

過去問への質問本文:「食中毒について正しいのはどれか。2つ選べ。」(1) 腸炎ビブリオ感染症の原因となる主な食品は食肉である(2) 黄色ブドウ球菌感染症の予防に食前の加熱は有効である(3) ボツリヌス菌感染症では呼吸筋麻痺を生じる(4) 毒素性大腸菌感染症の潜伏期は数時間である(5) ノロウイルス感染症は冬に多くみられる[↓疑問点をこちら...

2012/11/18
  • 掲示板
呼吸リハビリ

COPDの患者さんの訪問看護をしています。酸素0.5L、SpO2=98%で維持できていますが、心拍数が常に100代あります。以前どこの研修か忘れましたが、椅子に腰をかけ上半身を捻りながら呼気をし、もどしながら吸気をする排痰法を聴きましたが調べてもありません。これは、正しい方法ですか?患者さんはゆっくり左右を行うことは出来ています。

2009/01/08
  • 掲示板
ふきだし呼吸

とはなんですか?先輩の記録を見ていて、気になり調べたのですがどこにも出ていません。患者さまは、脳梗塞のある方です。

2010/05/30
  • 掲示板
呼吸器

加圧式ネブライザーについて良かったら教えてください💦

2011/10/26
  • 掲示板
過呼吸

経験ある人いますか?なったときどうしてますか?

2010/08/19
  • 掲示板
偽膜性腸炎・・・長文です

eyeは整形外科病棟に勤務しています。人工関節の手術件数も多く感染管理では、医師からも厳しく言われていますが・・・そこで、皆さんに質問です。私の病棟で4ヶ月の間に8名も偽膜性腸炎(うち3人は入院中に再発)にかかりました。しかも、退院を目前に大分自立してきた頃に・・・。一番最初にかかった方は違ったようですが。ことの起こりは、術後肺炎に罹った...

2008/04/17
  • 掲示板
心肺蘇生について

心肺停止の患者に心臓マッサージと人工呼吸をするんですが、呼吸器を使わず、アンビューでするんですか❓呼吸器でもいいと思うんですけど

2016/10/24
  • 掲示板
日々の振り返り、ミーティング の必要性とは

障害者の生活介護のデイサービスで働いている看護師です。私の職場のメンバーは正規の職員は5人です。私以外、何年も働いてきている職員で、何か問題があっても、話し合いもミーティング もなく、昔からやってきてるからとか、誰かひとりがそれでいいよと言うと、全てが簡潔に簡単にまとめられ、ずっと何年も支援の方法も変わらず古いままです。夕方に10分でも、...

2023/02/22
  • 掲示板
一人で夜勤ってどう??

5年間勤めた大学病院を退職して、今月から20床程の病院でバイトを始めました。 患者さんのほとんどは、遷延性意識障害で気切・呼吸器・経管といった感じです。なので、吸引・体交・オムツ交換が必須。日勤は正看2人、準看1人、ヘルパー2人なんですが、夜勤は正看1人でやっています。(19時まではヘルパーがいますが後は6時まで1人です。)いくら大きな病...

2008/09/15
  • 掲示板
しんどいです。

この春から看護師として病棟に配属されています。 しかし、病棟の40代の3人の看護師に威圧的な態度でみんなの前で怒鳴られたり、他の新人には注意しない小さな事でも、私だけ言われます。素直に受け入れますが、他の看護師さんにコソコソいったりと怒ったような態度であったりと、すごく辛いです。最近では、過呼吸気味になったり突発性難聴と診断されてしまいま...

2016/05/01