- 掲示板
術後の鎮静ってつまりどういうことですか??循環・呼吸にどんな影響がでるんですか??
- 掲示板
術前の呼吸訓練はやらなくていいのでしょうか?教えて下さい。
- 掲示板
みなさん、お疲れ様です😊スタッフの記録のチェックや監査を任されるようになり、みんなの記録を見ていて、この単語や書き方はアリなのか?と感じることがありました。例えば、腸蠕動音をグル音や呼吸音をエアー音。調べたところ、グル音やエアー音は看護師が作った造語だそうで、正式名称ではないので本当は適していないそうです。他にも、終末期患者さんの呼吸状態...
- 掲示板
私は看護学部2年生です。最近、実習での失敗から過緊張、過呼吸を起こすようになってしまいました。 基礎看護実習も終わり、学生カンファも先日終わりました。その中で、実習最終日に高齢者の方のバイタルの測定をうまく行えずその方の病室を出てから過呼吸で倒れてしまいました。 グループ4人で4人部屋の患者さんを1人ずつ看護師の前で測定するのですが、...
- 掲示板
現在、在宅の看護実習中なんですが私の受け持ちさんは慢性呼吸不全でありHOTを5年前から使用しているのですが使用し始めた1年目くらいから味がわからないと味覚障害を起こしてしまっています😖医学書院さんの呼吸器の教科書などで調べたのですがわからないためHOTと味覚障害の関係について教えてください😣
- 掲示板
よく「ソルメド」と言われて、使われている副腎皮質ステロイドですが、呼吸器でもよく使われていますよね。抗炎症作用があるのですが、痰を少なくする作用っていうのはあるのでしょうか?調べてみると「気道内の分泌抑制作用」とあります。それと、呼吸器で使用される目的って他に何かありますか?抗アレルギー作用とか・・・初歩的質問で申し訳ないです。
- 掲示板
過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」3が×の理由がよくわかりません。
- 掲示板
睡眠時無呼吸症候群の検査でPSGをされる場合、始まる時にスイッチとかあるんですか?
- 掲示板
とくに行きたい科がありません最後の成人実習です消化器外科 呼吸器 循環器 です
- 掲示板
脳外科から、呼吸器に異動になり1年たちました。セデーションをかけて人工呼吸器を付けている患者さんの意識レベルを「200です」「300でとりました」とよく申し送りで言っているのを耳にします。???わざと意識を落としているんだから「300」はないでしょ?「瞳孔径2.0mmです」だって・・・縮瞳するは当たり前なのでは?皆さんの病院ではどのスケー...