1. トップ
  2. 検索結果
周期性呼吸の検索結果
  • 掲示板
消毒の不要性について

近年、外科開腹OPE後消毒は、創傷の治癒を妨げるとして、おこなわれていないという実際があるとききますが、内科勤務なのでくわしいことがわかりません。OPE当日〜1週間、もしくは抜糸までの創傷の包交の実際や、メカニズムを教えてください。

2008/05/28
  • 掲示板
看護学校の特殊性

素朴な疑問ですが、なぜ、看護学校の教員って学生いじめする人が多いのでしょうか?掲示板を見ていると、先生との関係で退学に追い込まれたり、精神的に病気になったとか読むと悲しくなります。みんながみんな悪い先生ではないと思います。とても素晴らしく、尊敬できる先生も多数いらっしゃいますが…。人格否定のような言動をすれば、学生は萎縮してしまいます。学...

2011/11/09
  • 掲示板
役職者の人間性

役職者と言えども 人間です。色々な人がいるとは思いますが その 役職者を選ぶ方は どうなんでしょう 誰もが この人ではなく その人が適役だと感じる人ではなく 上司に気に入られている人が 役職者になっていきます。正看ではなく准看でも 上司に気に入られれば 色々な仕事を任されています。20年 近く 今の病院で働いていますが 驚きの連続です。ま...

2012/07/18
  • 掲示板
虚血性心疾患

心筋梗塞や狭心症は、モニター心電図ではなく、12誘導心電図で検査しなければ判定出来ないのはなぜですか?知っている方教えて下さい。

2011/02/15
  • 掲示板
また留年の可能性...

4年制の看護大学に通っている者です。3年生の時に必修を3つ落とし留年しました。その後は、どうにか落としてしまった単位を取得し4年生に進級できました。これでやっと卒業ができるっと思ったのですが、精神実習でどうにも記録がよくできなくて単位が取れなさそうな状態です。担当教員にも何度も修正をするように言われ、その通りに行ったつもりですが、どうにも...

2019/06/26
  • 掲示板
聴診器の必要性

転職のため、来月から脳神経外科で働くことになりました。本日、病棟見学に行った時に詰所の入口に聴診器がたくさんかけてありました。主任さんに聞くと、スタッフそれぞれのものらしいです。看護部長さんは"電子血圧計だし、何に使うのかな?必要な時は借りたらいいんじゃない?"と言っていましたが...スタッフの人数と同じくらいかけてあったので、ほとんど持...

2014/07/15
  • 掲示板
大腸癌の可能性

父なんですが、一昨年の12月、ポリープをとりました。そして今朝、血便が出たようです。血便とは、便の表明だけにつくものを言うのでしょうか?教えて頂きたいです。

2011/10/29
  • 掲示板
陰部洗浄の必要性

膀胱留置カテーテル挿入中の患者さんで毎日陰部洗浄をする必要があるのは何故でしょうか?調べても詳しく載ってなく質問させてもらいました(>_<)

2011/04/24
  • 掲示板
必修39点…

採血の問題と二酸化硫黄の問題不適切問題にならんかな〜。😿二酸化硫黄って発がん性ないの??調べたら発がん性あるって書いてるんだけど…

2018/02/19
  • 掲示板
胃瘻患者のポジショニング

胃ろうからの栄養注入を行っている臥床患者さんの注入中の体位について、30-45°にベッドを挙上するよう学習したのですが、ベッドを挙上しなかった場合、誤嚥性肺炎と逆流性食道炎以外にどんなリスクが考えられるか先輩看護師に質問されて答えられませんでした。胃ろうに限ったことではないと思うのですが、マニュアル等を調べても誤嚥性肺炎と逆流性食道炎しか...

2019/05/04