- 掲示板
88歳女性の肺炎患者を受け持つことになりました。 現在アセスメントをしているのですが、診断名が気管支肺炎となっているのに、両肺野にエアブロンコグラムを伴う広範囲の浸潤影を認めています。 教科書を見ると、エアブロンコグラムは大葉性肺炎の特徴ととれる記述があるのですが、気管支肺炎は小葉性肺炎と定義されています。 勉強不足のため、エアブロン...
- 掲示板
埼玉県立呼吸器循環器病センターに就職を考えているのですが人間関係・福利厚生・新人教育・スタッフ教育・子育てをしながらの就職・メリット、デメリット、など何でも教えてください。よろしくお願いします
- 掲示板
経管栄養注入中の患者さんで突然発汗、チアノーゼ、努力呼吸がみられました。その際に血糖チェックも行っていたのですがなぜ急変時血糖チェックを行うのでしょうか?😭
- 掲示板
国家試験勉強をしていて、人工呼吸器による陽圧換気が心拍出量の低下にどうして繋がるのかがわかりません。どなたかわかりやすくメカニズムを教えていただけませんでしょうか、、、
- 掲示板
42歳です😃大学病院に転職希望しているのですが職歴証明書は必ず必要ですか?転職5回あるので😅呼吸療法認定士は持っているので転職可能ですか?
- 掲示板
こんばんは。配属先の希望で迷っているのですが…総合病院で脳神経系や泌尿器系、呼吸器系など成人の配属先で人気のある病棟を教えていただきたいです!✨どうぞよろしくお願いします🙇
- 掲示板
以前呼吸リハの勉強会で、側が位の時、悪い方の肺を上にした方が良い、と習ったのですが。最近スタッフの中に逆のことを言う人がいました。どっちですか?
- 掲示板
ビタミンの欠乏症状はどんなふうに覚えられていますか?なかなか覚えられないので教えてください★≪脂溶性ビタミン≫・ビタミンD…くる病(テタニ―発作)、骨軟化症・ビタミンA…夜盲症、眼球乾燥症、角膜軟化症・ビタミンK…出血傾向・ビタミンE…溶血性貧血(未熟児)≪水溶性ビタミン≫・ビタミンB1…脚気、ウェルニッケ脳症、高ビリルビン酸血症・ビタミ...
- 掲示板
今、の受け持ち患者さんで、「肝嚢胞内感染」ですが、調べたら、感染性肝嚢胞と出てきます。「肝嚢胞内感染」=「感染性肝嚢胞」で良いですか?
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。カルテに時々呼吸音聴取後に「エア入りOK」と書いてあるのですが、これを専門的に誰が見ても分かりやすく表現するならどのようにすれば良いでしょうか??