1. トップ
  2. 検索結果
周期性呼吸の検索結果
  • 掲示板
IVC

カルテにIVCは14mm/9mmで溢水、脱水なしとありました。IVCが、下大静脈を指し、基準値が21ぐらいというのはわかりました。しかし、同時に呼吸変動50%以上とありますが、これはどうやってだすのでしょう。今回の例だといくつなのでしょう。また、IVCは何を示している値なのでしょうか

2017/06/11
  • 掲示板
意識レベル低下と眼球上転について

オピオイド使用していて、意識レベルが低下した患者さんがいます。レベル低下に伴い呼吸状態も悪くなり酸素なども使用しています。 この患者さんが眼球上転しており、眼球上転がなぜおきるのかがわからず、調べても詳しく理由がわかりませんでした…どなたか教えてください。意見お願い致します。

2012/05/27
  • 掲示板
ベット柵について

身体障害者のデイサービスに勤めています。寝たきりの呼吸器のついた医ケアの人たちはベット柵をしていません。処置がしやすい、落ちないことを理由としていますが、これは普通のことでしょうか?地震などに備えて、ベット柵を常にした方がいいと思うのですが、どう思われますか?

2022/09/27
  • 掲示板
麻薬の取り扱いについて

癌性疼痛患者に麻薬を使用する場合、患者、もしくは家族に説明はしなくてよいのですか?

2011/10/23
  • 掲示板
めまい

元々、小学生の頃から自律神経失調症で梅雨や季節の変わり目は体調があまりよくありません。特に今は動揺性のめまいがします。車の運転も辛いです。クラクラして気持ち悪くもなります。半夏厚朴湯飲んでみたりエチゾラムやプリンペランを飲んでしのいでいます。動揺性のめまいには何がいいですか?セファドールなんかは効きますか?来週、心療内科の予約を入れていま...

2016/07/12
  • 掲示板
模試と問題集で解説が違って困っています…

注射法の作用の持続性に関してですが、以下のようにQBと先日受けたメディカコンクールの模試とで解説が異なっていました。作用の持続性の順番としてQB…皮下>筋肉>静脈模試…筋肉>皮下>静脈ケータイなどでも調べてみましたが、いろんな情報があり、どちらが正しいのかよくわからなくなってしまいました…。どちらを覚えておけば良いのでしょうか?よろしけれ...

2016/01/21
  • 掲示板
デュシェンヌ型筋ジストロフィーについて

問題をといていたのですが、わからなくなってしまいました(T_T)問題:性染色体に関連する先天異常はどれか。答え:デュシェンヌ型筋ジストロフィーX連鎖劣性遺伝と覚えていたのですが、問題の回答には『性染色体劣性遺伝で、原則として男子のみに発症する』とありました。教科書やレビューで調べても解決できず、わかってたところまでわからなくなりそうです(...

2011/02/08
  • 掲示板
抗体価検査で

抗体価検査したらHCVが陽性と出ました。その後、HCVのRNAウイルスの量を測る検査をしたのですが、検出はされませんでした。医者は過去に感染した可能性があるが、現在は感染してる可能性は低いと言われたのですが他の病院でもう一度検査したりした方がいいですか?悩んでいるので教えて頂きたいです。お願いします。

2012/06/27
  • 掲示板
腹部の観察

1年目の新人看護師です。私の病院では、イレウスになる可能性が高い患者さんに対しては毎日排便状況と腹部の観察をしています。項目は、3つでその中に腹満の有無と腹壁の柔軟性があります。この違いがわからないのですが、どうやって観察したらいいでしょうか。また、腹部膨満とただの脂肪はどう見分けますか?教えていただけると幸いです。

2017/05/30
  • 掲示板
ぶっちゃけ>・<

放射性ヨウ素怖いです基準がどうのって言ってますが目に見えない分、とても怖いです。

2011/03/23