1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
職場の雰囲気

プリセプターの代の先輩たち、日勤でフリーになったらフリーの仕事せず座って話してるし、私の同期がケアでなかなか座って記録できないでいると、「本当仕事おそい、本当仕事できねぇ。」と愚痴っています。時々、私が受け持ち患者さんの体交に力を貸して欲しいとお願いすると、舌打ちをしてあからさまに嫌な態度を取ってきます。プリセプターの代は仕事できますが、...

2020/06/27
  • 掲示板
モチベーションが下がる一言・・・

今年ケアマネ資格取得を目指しています。認知症ケア専門士の資格も取って、将来、子供が大きくなったら認定看護師の勉強にも行きたいと思っています。何かの機会があって、師長にそれを話したとき、「へぇ~、えらいわね~(認定とりに行ったら休業しなきゃない、とか子供どうすんの?とかいろいろ言ったあと、)私の目指す看護師像とはちがうわ。」と、見下した感じ...

2009/05/20
  • 掲示板
新人ナースです。学習のために…

今年から入職しました。今は試用期間中ということで、超過勤務を依頼されることはありません。今は先輩の後ろについて一緒にケアに回っているような感じです。病棟の方針としても、試用期間の内は定時で上がらせるようにしてるとのことでした。一緒についてくれる先輩は、定時になると「もう時間だから上がっていいよ」と言ってくれるので、とりあえず上がるのですが...

2011/04/15
  • 掲示板
化学療法の被爆対策について

化学療法を実施するとき被爆対策として皆さんの病院ではどうしていますか?うちの病棟では、薄いビニールエプロン(清拭等のケア時に使うものと同じ)と、プラスチック手袋(これも通常のケアのときに使うものと同じですが、ケモにも対応できると言われた手袋)、あとは薄いシールド付きマスク(尿破棄、吸引時に使うものと同じ)で対応しています。しかし本当にこれ...

2013/10/08
  • 掲示板
在宅実習中で看護計画でつまづいてます...

今、在宅実習中で男性で50才代。約7年前から事故による脊椎損傷で完全半身麻痺の方の受け持ちしています(この方は独居です)訪問看護師が訪問で行っていれのは排泄コントロール(ほぼ摘便と浣腸)と褥そうの有無の確認を行っています リハビリは作業所や生活リハで看護師は行っていません。計画を立てる上で優先度が高いのは排泄コントロールと褥そうができない...

2010/07/06
  • 掲示板
ベテランの愚痴場

新人には新人の、ベテランにはベテランの愚痴がありますよね。この場では同職種、看護師への不満はスルーしていきましょう。医師やリハビリや事務、ケアスタッフ、その他のコメディカルへ物申したい人集まれ〜〜。とりあえず。私から…環境整備の時のケアさんへ。患者がティシュにつつんでた入れ歯 捨てたのだぁれ?看護師4人でゴミ倉庫探して、見つけましたが。検...

2018/08/28
  • 掲示板
技術が不安です

私は今年の3月に大学を卒業し、4月から病院で働く者です。大学ではいろいろと看護観について考えさせられ、看護過程などの知識面も基本事項ではありますが、身につけることが出来ました。本当にすごく充実した学生生活が送れました。ですが、私は技術面でかなり不安があります。私は両利きで、実習でケアを提供する際、左を使ったり右を使ったりしてしまい、途中で...

2010/04/03
  • 掲示板
指導について

老人保健施設で看護師として勤務しています。中途採用の看護師の方への指導についてアドバイスをいただきたく投稿しました。その人は病院や施設の経験がありますのでできないことをメインでしてもらっています。コミュニケーションはしっかりとりケアをしてほしいのですが、話はあまりしないし、ナースコールが鳴っても取らないなど問題が多すぎます。利用者さんのケ...

2016/12/27
  • 掲示板
人員削減と内部告発

老人ホームの看護師です。3人の正規看護師がいましたが、その1人が別のオンコールのない施設に移動になり看護師2人になりました。そのためオンコールも2人の看護師ですることになり上にも言いましたが減らされたままです。移動になった看護師は内部告発をした看護師でその内部告発した内容は不適切なケアと認められました。これは上が内部告発した看護師を移動さ...

2022/09/02
  • 掲示板
悩んでます

今の職場は療養型でこの前入ったナースさん救急病棟でバリバリ働いてたらしく業務は早いんだけど雑です。受持ち無しのフリーで動ける日があり普段より口腔ケアに時間かけれるって 思って『今日は私フリーですので午後の口腔ケアと処置は回りますので』って声掛けして了解を得たのに私がお昼食べて戻ったらその救急でバリバリ働いてた人だけ『私の受持ちは終わったか...

2010/06/29