- 掲示板
今年から入職しました。今は試用期間中ということで、超過勤務を依頼されることはありません。今は先輩の後ろについて一緒にケアに回っているような感じです。病棟の方針としても、試用期間の内は定時で上がらせるようにしてるとのことでした。一緒についてくれる先輩は、定時になると「もう時間だから上がっていいよ」と言ってくれるので、とりあえず上がるのですが...
- 掲示板
総合病院で病棟勤務をしている看護師です。職場でジェルネイル(色・アートなし)してる人はいますか?私は昔から手の乾燥でひどく、2枚爪で割れやすく、短くカットしても深爪になったりとトラブルばかりで手作業が辛いトキが何回もあります。クリームや保湿にマメにケアをしてますが1行為1手洗いで全くケアが追い付きません。そんなときジェルネイルは爪を...
- 掲示板
看護師一年目です。内科病棟で働いています。消化器から循環器、脳梗塞の方など多くの疾患をもつ患者がいます。二ヶ月たちやっと業務の流れが少しずつ分かってきた中で、まだ二人受け持ちですが、先輩の助言を受けながら仕事をしています。 疾患や技術の勉強を進めていますが、やることが多く、本当にこれで大丈夫か、先輩とはどう関わればいいか、などストレスフル...
- 掲示板
配属先を考えてます。心臓内科病棟と心臓外科病棟では看護師のケアの視点から見てどのように違うのかが具体的に知りたいです!調べたけど内科でも急性期の看護をしてるようでいまいち区別がはっきりしないので先輩方の声が聞きたいです(>_<)どなたでも良いのでよろしくお願いします。
- 掲示板
老年実習してます。迷ってます。色々な文献みてもベストな方法がみつかりません💦患者は90歳の女性。日中寝たきりで自己体動できません。腹部の皮膚は弛み、皮膚と皮膚が接触している状態。 今後、皮膚トラブルの可能性ありどんなケアしていくのがベストでしょうか?
- 掲示板
2年目のナースです。タイトル通りの悩みです。同期は仕事が早く終わり、私はまだ仕事が終わらないいつの間にかケアも記録も終わっている。その差はなんだろうかと。技術?タイムスケジュール?色々と自分なりに工夫していますが定時に終わらせるのがやっともっと効率よく仕事が出来るようになりたい。
- 掲示板
高齢者施設勤務です。ドクターから足の震えの診断で「ジストニアです」とコメントあり、その通りに記録したところケアマネさんが「ジストニー」と記録を訂正していました。どう違うのでしょう?また「ジスキネジア」は、よく使いよく聞く言葉なのですがどう使い分けすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。
- 掲示板
労働条件や人間関係が悪く退職を決意しました。ところが次の日からモーレツないじめを師長からうけたんです。私の仕事にすべてケチを付ける。影で悪口をいう。患者さんに触るなと言う等々。人の身体をケアする人の行動でしょうか?20数年の経験が人をいじめる経験も積んだというのでしょうか?
- 掲示板
私は体臭、口臭がきつめだと思っているため色々ケアをしていますがなかなか効果が出ず、周りを不快にしているのではないかと不安になります。何か良い対策方法や、実際に実施して効果があったものなかったものを教えていただきたいです。本気で悩んでます
- 掲示板
みなさん~寒くなってきましたね😲質問なんですが、仕事中にカーディガン着ますか??私の働いている病棟は、感染拡大の可能性がある!ってことで、カーディガン着て働いている方はいないです!着るなら、ケアなどに参加しないリーダー看護師クラスぐらいです✨みなさんの病院・病棟はどうですか?