- 掲示板
私は東日本大震災で、宮城県のある町に3/18〜3/22まで災害派遣に参加しました。今でも当時の光景が思い出されて、これってPTSD?と考えてしまいます。食欲は問題ありませんが、睡眠は納得のいく睡眠が得られていません。同じ様な経験をした方、ココロのケア、どうしていますか?
- 掲示板
今までは居なかったのですが、今後、胃瘻の方が入院予定にあがっています。私自身、胃瘻の方と接した経験がないのですが、「勉強不足」といわれないためにも、又、信頼関係を保持するためにも、胃瘻についてのケアやアドバイスなどお願いします。辛口コメントも受付ますので、よろしくお願いします。
- 掲示板
専門学校の2年です。これから、情報収集の整理と分析、看護関連図、看護上の問題とケアなどの記録がはじまります。先輩方からも、今から忙しくて大変であり、余裕がなくなってくると教えていただきました。これからこの大変なことを乗り切れるか、とても不安です。みなさんはこの不安などを、どのようにして乗り越えましたか?
- 掲示板
新しく項目として追加されましたよね?今まで寝たきりの患者さんには「身体可動性障害」よ「皮膚統合性リスク状態」を挙げてADLのことや褥創予防をケアプランにあげていました。この「床上移動障害」という項目は主にどのような患者さんが対象となるのでしょうか?また「身体〜」との違いはありますか??
- 掲示板
現在保有免許 准看護師 50歳仕事経験 体外循環 ICU勤務 救急外来勤務 病棟勤務検査室勤務(超音波認定士取得)体外循環療法士取得 ME技術者 呼吸療法認定士 外来勤務経験 ERも好きだけど、手術室だけが残ってます。パ−トでいきなり空腸CanOpeいきなりやらされた。それから整形外科抜釘 人工骨董置換術、etc 入っていきなりいじめ?3...
- 掲示板
看護師経験1年未満の者です。受け持ち患者さんが気管チューブの入れ替えをするほどのアクシデントを起こしてしまいました…すぐに気管チューブを入れ替えして人工呼吸器につけたので大事には至らなかったのですが… 私がもっと気をつけていれば、患者さんは辛い思いをしてチューブの入れ替えをするようなことにならなかったのに… 1番辛い思いをしたのは...
- 掲示板
1クール目のケモ後、出血傾向強く、下血があった患者さん・・呼吸状態も悪化し、BPも下がりイノバンを使いましたが、よくならず。一晩越えましたが、瞳孔不同が出て、そのままなくなりました。家人は、この結果が予想外です。年齢も50代です。こういう患者さんに、挿管することはしないですか?挿管して、速めに対応しておけば、脳圧がかかって負担になることな...
- 掲示板
今日偶然、交通外傷の場に遭遇しました。私の病棟は急患もいます。それなりに急性期に立ちあってきましたが、普段は医療器具に囲まれ酸素やらモニターで状態を看護していましたが、何もない場所でまず何をすべきか⁉救急車が到着するまで自分は…ひたすらよびかけて、自発呼吸と意識レベル低下と瞳孔観察していました。回りの人はただ見ているしかないようでしたが、...
- 掲示板
昨日医師に質問されました。うちの病棟ではネブライザーヒーターセット(インスピロンネブライザー)を呼吸器離脱後などに使用するため仕組みは理解してるつもりでした。しかし昨日医師に気管チューブを使用した際に蛇管+T 型アプターの後に短い蛇管を使用するのはなぜか!?と言われました。私の考えでは空気の通り道を作るためか?と思いましたが根拠にかけてる...
- 掲示板
新人でICUに配属されました。モニターや機械の勉強も多く、勉強しながらの毎日です。ICUのかたにお聞きしたいのですが、モニターを観察するには、モニターの内容がわからなければなりません。また人工呼吸器をつけているかたも多く、モードや設定の理解も必要です。疾患の勉強も必要ですが、先ずは手技的なところを覚えようと思っています。上記のような内容の...