1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
転職するか悩んでます

今年の4月からリハビリ期病棟に転職した4年目看護師です。まだ2週間しか経ってませんが、再度転職しなおそうか考えてます。というのも、病棟の平均年齢が40代後半でオバサマナースが牛耳ってます。患者を患者と思わず、平気で患者さんに早く亡くなればいいのにと言ったり、休憩室やナースステーションで悪口ばかりです。配属されて2日目で使えないと目の前で言...

2013/04/14
  • 掲示板
一緒に働く年上看護師

私は、訪問入浴をしています在宅での入浴なので主に主治医、訪看の指示で皮膚ケアを行っているのですが最近モヤモヤしていることがあります😿年上ナースの褥瘡の処置方法まだ、浅い真皮までで浸出液がでている状態にいつもフィルムを貼ったり、洗浄をしないよう判断😵以前創部にフィルムを貼り感染拡大により主治医から注意を受けたこともあります処置の仕方について...

2018/02/14
  • 掲示板
老人病院って?

引っ越しを機に転職を考えています。田舎なためあまり病院がないのですが、近くに老人病院があります。見学に行って話しを聞いてきたのですが、ご経験のある方お話を聞かせて欲しいです。そこは『ついのすみか』(漢字をど忘れしました…)だそうで行く当てのない方がほとんどで積極的な治療をせず余生を安全安楽に過ごせるようにケアをしていると言われてました。以...

2011/06/23
  • 掲示板
デイサービスにおけるナースのポジションについて

スポットでたまに行くんですが、特にデイサービスのナースのポジションって微妙だと感じたことはありませんか?1,10名以上の利用者が常時いる場合ナースは必置2,いうまでもなく、ナースは医療面でのケアが中心3,利用者の身辺ケアはケアワーカー(というかケアワーカーには敵わない)4,朝イチでバイタル→処置→昼食前後の配薬、ぶっちゃけ午後は暇w5,だ...

2016/01/30
  • 掲示板
施設と病院、看護の何が違う?

4月から、勤務異動で関連の施設で働いています。看護師は患者さん、利用者さんの健康を維持し、安全で安楽な生活ができるよう援助するものだと思います。施設では、コストがかけられないからと、CV ポートからの高カロリー輸液から3日ほどで普通のラクテックなどに変更し、使っていなかったPEG からいきなり流動栄養を開始しようとします。口腔からの吸引チ...

2015/06/28
  • 掲示板
老健の人間関係

老健で働き1週間になりますがケアの仕方や人間関係が合わず辞めたいです。オムツ交換や体位交換は介護さんがしてくれるものの…バスタオルはグシャグシャ、利用者さんの身体は下の方になっており、本当に体位交換したの?って思う程。その他のケアもいつからしてないの?って感じで初日から衝撃を受けました。介護さんの中には新しい職員を受け入れたくないのか更衣...

2017/09/01
  • 掲示板
新人看護師

私の勤務先は急性期の病院で県内でも忙しさはトップクラスと言われています。毎日辞めたいと思いながら仕事にいっています。今胃腸炎になってしまい今日で4連休です。同期の出来る子と比べられてしまい毎日が辛くて先輩も性格の悪い方がけっこういらっしゃいます。この間ケア中に行動が遅いと先輩に言われました。私はやっと環境に慣れてきて行動もはやくしようと努...

2013/06/04
  • 掲示板
ベテラン看護師

いま回復期リハビリ病棟で働いています。わたしの病棟に60歳すぎのベテラン看護師がいます。ベテランだけあって採血や導尿などの看護技術は身についていて素晴らしいなーと思います。ですが、その方はパソコンができないため受け持ちができず、いつもフリーの仕事をしています。また年齢?性格?なのか分かりませんが、ちょっとした処置で焦りが出てしまい周りのこ...

2018/10/23
  • 掲示板
1年生は邪魔ですか?

就職先はPNS制度です。4月から指導を受け今では先輩と2人ペアで動いています。この前20年程経験のある先輩とペアを組みました。いざ仕事が始まるとその先輩はナースステーションの椅子から動かず指示だけし私がケアを実施するという形になりました。私が先輩に報告し先輩が記録する感じでした。やはりまだ4ヶ月しか経っていないので1つ1つのケアに時間がか...

2015/08/06
  • 掲示板
カテーテル留置中の皮膚トラブル

親類が入院し、膀胱留置カテーテルを挿入しました。翌日痒みがあると言うのでみると3cmほどの表皮剥離と水泡形成が。高齢だし皮膚も弱いので仕方ない、、とは思いつつ勝手に私が何かする訳にも、と思い担当ナースに診てもらうよう助言しました。しかし、後できくと診てもらったが何もせずそのままで良いと言われたとの事です。勤務していた療養型では、カテーテル...

2019/02/22