- 掲示板
申し送りの時、深大性とか努力様、肩呼吸などの言葉(まだ、ありますが)をよく聞くのですが看護の本をみてもどこにも載っていません。本に載っている呼吸の特徴や異常をあらわす言葉は全然違うものです。呼吸状態を報告するのにどう表現してよいのか苦手に感じています。ご説明また参考になるもの等あれば教えてください。
- 掲示板
34歳 看護師です現在、都内のクリニック(一般内科)で勤務しながら、時々高齢者向けのシニアマンションで夜勤のバイトをしています。職歴は、小児外科で6年、現在のクリニック勤務で6年目です。最近バイト先で高齢者と関わる機会が増え、緩和ケアに興味をもつようになりました。緩和ケア病棟で働いてみたいと考えているのですが。。。34歳と言う年齢もあり(...
- 掲示板
睡眠時無呼吸症候群でPSGを行う際、検査をスタートさせるのにスイッチとかあるんですか?
- 掲示板
無資格のケアさんに、爪切りを施行指示するのは、可能ですか?
- 掲示板
今、私は排泄委員として排泄に関するケアを検討してます。脊髄損傷で四肢麻痺の患者さんで今までは眠前にピコスルファート1mlで自然排便があったのですが最近、自力排便ができなくなり、ビサコジル座薬と摘便でないと出なくなりました。幸い、リハビリで離床したり、ごはんも食べれたりするので、ヨーグルト摂取や腹部マッサージ等を行えば、また前のように自力排...
- 掲示板
人工呼吸管理の患者さんの吸引時にspo2が下がり低酸素状態になり中々あがりません。その際にバギングを実施しているのですが中々上がらないことが多くあって医師に確認するのがいいと思うのですが、まだ確認するまでではないと言われました。換気回数を増やすと呼吸器に戻すときにファイティングが起こるので、どう対応すれば良いのかわかりません。よろしくお願...
- 掲示板
学校の課題です。自分なりにも考えたのですが、どのような書き方で書いたらよいのかわからず質問します。苦悶様の表情で、補助呼吸筋を使った呼吸でとても苦しそうである。呼吸回数は、28回/分 呼気が延長している。SpO2は82%、動脈血ガス分析ではPaO2 45Torr.PaCO2 50Torr頻回に咳そうあり、黄色の痰を咯出しているチアノーゼを...
- 掲示板
呼吸音の聴診についてですが患者さんに深呼吸をしてもらうと聞こえるのですが、自分の技術が悪いのか深呼吸をしてもらわない状態では聞こえません。自分の呼吸音を聞いて練習も何度も行っていますがよくわかりません。意識がないなど深呼吸をしてもらえない患者さんもいるので、どうしてもわかるようになりたいです。何かコツのようなものはありませんか?お願いしま...
- 掲示板
現在看護師5年目で、準救急病棟で働いています。IPPV.NPPV.NHFなど様々な人工呼吸器を使用している患者さんと関わっています。その中で、人工呼吸器をしっかりと理解したい、呼吸不全患者を自身を持って受け持ちたく日々勉強しています。色々調べてく中で呼吸療法認定士というものを知りました。当院にも何人もいるそうですが、、、呼吸療法認定士を持...
- 掲示板
清潔ケアについて質問です。心不全など血圧変動が高い患者さんで清潔ケアに対して消極的な患者さんの清拭はどのような方法がいいのか、ふと疑問に思いました。お湯を用意して石鹸つけて、拭いて...を繰り返して全身を拭くと疲れてしまうかもしれない...かといって短時間で蒸しタオルだけできちんと清潔が維持できるのか...そもそも、お湯の温度、声かけ、室...