- 掲示板
5年間勤めた大学病院を退職して、今月から20床程の病院でバイトを始めました。 患者さんのほとんどは、遷延性意識障害で気切・呼吸器・経管といった感じです。なので、吸引・体交・オムツ交換が必須。日勤は正看2人、準看1人、ヘルパー2人なんですが、夜勤は正看1人でやっています。(19時まではヘルパーがいますが後は6時まで1人です。)いくら大きな病...
- 掲示板
105回の国家試験で落ちました!最近やっと切り替えて来年受験しようと思い、今は内定していた病院で補助として働いてます!今は解剖生理を見直しています。予備校の先生に血液・免疫、循環器、呼吸器、消化器、脳神経、内分泌、泌尿器の順番で勉強すると関連付いていいって言われました。しかし、私は1つ1つしか見ていなくて、彼氏に容量悪いと言われてしまいま...
- 掲示板
心不全+巨大肝嚢胞があり労作時の息切れ、安静時の喘鳴がありSPO2は94~95%維持できています。労作時は89%のため酸素投与を開始しようと思ったのですが先輩ナースさんは基準値だから投与しなくていいと言われました。十分な酸素を保つことは困難でも、私は目的として「酸素を投与することで呼吸が楽になる」のであれば私は流したほうがいいと思うのです...
- 掲示板
皆さん、教えてください。在宅療養している人工呼吸器装着の患者の気管用吸引チューブの消毒方法について教えてください。現在、当院ではディスポガーゼと消毒用アルコール(処方)を渡し、作って頂いています。訪問看護師に市販のアルコール入りウェットティッシュで良いとアドバイスされましたが、実際、濃度やアルコールの性状などはどうなのか不安に思っています...
- 掲示板
1年目です。初めてレスピ患者を1人で受け持ちました。その時のトップの先輩が(いびり大好き)、今までぬくぬと軽傷者ばかり見てきて先輩達に負担かけてきたんだから。今日は患者の呼吸管理もきっちりして、チューブも抜かれずに、先輩に頼らないで1人で、そしてインシデントとかで迷惑かけないで完璧に終わらせなさいよと勤務の初めに言ってきましたが、結局、そ...
- 掲示板
2年目を終えたら転職しようと考えています。いまわたしは慢性期の病棟にいます。人工呼吸器やCVの管理、点滴、採血など、ある程度の技術は経験できます。しかし、物足りないと感じてしまいます。もともと急性期や回復期で働きたいと思っていました。良くなって帰られることが単純に嬉しかったからです。ただ、この病院ではそれはまずありません。長期入院の方がほ...
- 掲示板
この春から看護師として病棟に配属されています。 しかし、病棟の40代の3人の看護師に威圧的な態度でみんなの前で怒鳴られたり、他の新人には注意しない小さな事でも、私だけ言われます。素直に受け入れますが、他の看護師さんにコソコソいったりと怒ったような態度であったりと、すごく辛いです。最近では、過呼吸気味になったり突発性難聴と診断されてしまいま...
- 掲示板
私は看護学生で、所属病院で働いています。私は排泄物のニオイを嗅ぐ事ができません😭オムツ交換やハルンバッグから尿を捨てるときなど「やっぱりニオイが甘いね」とか「何かこの人すごい臭うね」とかの話になりますが、「そ、そうですね~」と、誤魔化す事しかできません。自分のトイレの時でも、口呼吸です。便や尿が付くのは(大量じゃなければ)大丈夫ですし、患...
- 掲示板
4月から新人ナースな私ですが指導者さんが厳しく、『足の音うるさい。』『患者さんへの声かけ足りない』更には他の新人と同じように長い髪を1つに縛っているのに、『髪の毛をもっとまとめてきて』とまで言われました。まだ新人ナースとして分からないことや出来ないことが沢山あるんですが『それくらい出来るだろ』とか4月の時点で要求されるものが高すぎて物言い...
- 掲示板
私は訪問看護師をしていますが、最近膣と直腸の間に瘻孔を形成している方の担当になりました。この方は内痔核もあるため便性は軟らかめにコントロールされており、便汁が膣のほうに流れ込み、発熱を繰り返しています。娘さんが1日7〜8回の膣洗浄(といっても普通の陰洗のようにボトルで微温等をかけるのみ)をしているそうですが、娘さんもお勤めがあるので夜間は...











