- 掲示板
今年に入って移動で師長が替わった。「早く帰るように」が口癖で、当初はスタッフの体を心配してくれての言葉と思っていたが違ったみたい。スタッフの時間外を減らすことを目標にしているとのこと。でも、確かに時間外を減らすための業務改善は必要だと思う。けど・・・「PEGなんか5分もあればできるでしょう。6時から無理だったら5時半からやればいいのよ。口...
- 掲示板
学校の課題です。自分なりにも考えたのですが、どのような書き方で書いたらよいのかわからず質問します。苦悶様の表情で、補助呼吸筋を使った呼吸でとても苦しそうである。呼吸回数は、28回/分 呼気が延長している。SpO2は82%、動脈血ガス分析ではPaO2 45Torr.PaCO2 50Torr頻回に咳そうあり、黄色の痰を咯出しているチアノーゼを...
- 掲示板
現在NICU/GCU病棟勤務の1年目看護師です。4月から地域包括ケア病棟に異動します。地域包括ケア病棟勤務、または勤務経験のある方から異動するにあたり、事前にどのような勉強をしておくといいか等アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
現在集中ケア看護認定師を目指して勉強してます。勉強方法やどんな本勉強したらいいのか悩んでます。神奈川県の集中ケアの学校を受験しようと考えています。何かいい本や勉強方法、受験情報など教えてください。
- 掲示板
呼吸音の聴診についてですが患者さんに深呼吸をしてもらうと聞こえるのですが、自分の技術が悪いのか深呼吸をしてもらわない状態では聞こえません。自分の呼吸音を聞いて練習も何度も行っていますがよくわかりません。意識がないなど深呼吸をしてもらえない患者さんもいるので、どうしてもわかるようになりたいです。何かコツのようなものはありませんか?お願いしま...
- 掲示板
高齢者施設で8年働いています。以前から、高齢者でも認知症でもケアを必要とする人に対して、その人らしさを大切にケアしたいと思っていますが、なかなか難しく、ケアする側が優位になってるように思います。ケアする側の都合で、ケアされる側は待ってることが多いんです。限られた時間の中で、たくさんこなさなくはいけないことは、あるのですが…違う気がして、最...
- 掲示板
初めまして。私は絶賛就活中なのですが、履歴書に志望する診療科とその理由を書かなければなりません。ICUまたはハイケア病棟などの超急性期を希望してます。私は将来は救急看護の認定看護師になりたいと思ってるのですが、理由としてこの事を書く時に、ICUとハイケア病棟ではどちらの理由として適切なのでしょうか?やはりICUでしょうか。ICUのほうがハ...
- 掲示板
今年3年目の外科ナースです。先輩から呼吸療法認定士をとるよう勧められているのですが、これからとろうとしている人やとった人のお話聞いてみたいです😊
- 掲示板
何を調べても解りません。人工呼吸器の設定のなかに『above』というモードがあるのですが、なんのことかわからず困っています😅知ってる人がいたら教えてください😌
- 掲示板
看護師になって、小児科病棟で勤務し5年になります。新生児集中ケアの認定看護の研修に興味があり、受験しようと思っています。しかし、このコミュニティーで皆さんの意見をみていると、管理能力を問われるし受験する以前のもんだいなのでは?とかなり後ろ向きになっているところです。うちの病院ではローテーションが割りと早く、私の病棟では私が一番長い・・。そ...











