1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
生理学

今日は国家試験対策講座があり、さわ研究所の人から講義を受けました。とても解りやすかったです。しかし、解剖生理学がきちんと理解できていれば病態につながり看護も見えてくると言われましたが自分なりの勉強方があるのでしょうか?自分は教科書でレポートを書いていますが解らないことは辞書を使って調べています。しかし、書いてある内容が難しくて単に書いてあ...

2011/10/27
  • 掲示板
療養病棟なのに。

スタッフの不足しているケアミックス病院で、働いています。元々、営利目的で経営している病院。スタッフにも、還元なく嫌なら辞めろ的です。療養病棟なのに、コスト削減のため、経管、バルーン挿入、マルメで取れない人は、即退院、食堂あるものの患者を出さず、院長に刺激を与えるためにも、出したい旨を、上司が伝えると、介護施設でないから、だめ。状態悪化、認...

2013/11/18
  • 掲示板
精神科病院

精神科で経験がないので、精神科病院の入院時に看護についてお聞きしたいです。①統合失調症の妄想の為、入院時に本人からアナムネが取れない時は家族からアナムネをとりますか?精神科以外の病棟の勤務時は、認知症などがある場合は、家族も一緒にアナムネを取っていました。②患者さんが、薬を飲むように声かけしても拒薬した場合、どのような看護ケアをしますか?

2022/07/15
  • 掲示板
自分だけなのかな?

実習も3クール目に入って、自分のなかでだいたいの流れが理解できてきたんではないかと思っていたんです…💦でも自分が立ててきた計画の中で「なぜこのケアをしようとしたの?」と聞かれると、固まってしまったり変なことを口走ってしまいます😢みんなはしっかり根拠を持って自分の意見が言えるのに…どうして自分は言えないんだろ、って思うと辛いです

2011/07/15
  • 掲示板
オススメ教えて下さい

今年、国家試験合格して4月から働き始めているのですが学生の頃は受け持ち1人だったのでアルコール消毒をする回数が少なかったのですが今は複数の患者さんの処置やケアをしています。患者さんの処置1回につきアルコール消毒と病棟では決められているのですが手が乾燥とかぶれになってきてしまい痛いです。同じ経験をした方でオススメの保湿剤があれば教えて下さい...

2018/04/13
  • 掲示板
腰痛

とにかく腰が痛い😿洗面所で顔を洗うような姿勢やズボンを立ったまま履いたりする動作。またクシャミをすると飛び上がりたくなる程、神経に触るような激痛です😵病棟でオムツ交換あり、トランスも多いので腰痛のケアはしていますが なかなかよくならないです⤵職業病だと思いますが、腰痛が治った方いますか? 診て頂いた先生に動かさないで様子をみて と言われた...

2018/03/08
  • 掲示板
教えてください

70歳代 女性 中大脳動脈の梗塞により右片麻痺。リハビリには意欲はみられるものの,セルフケアは低下がみられる。車椅子に移乗してもすぐに戻ろうとするため,リハビリ以外ベッド上にいる状態である。という事例です🌱廃用症候群を防ぐためにも日中はレクレーションをした方がいいと思うんです。でも患者さんは70代の女性…年齢にあったレクレーションを教えて...

2011/04/30
  • 掲示板
心不全による浮腫

心不全の患者さんの下肢浮腫に対するケアとして、下肢挙上することは静脈還流が増え、心負荷が増すため適切ではないと考えていました。しかし下肢挙上することで、逆に心負荷軽減になると言われ調べたのですが、よくわかりません。患者さんの状態により(右心不全や左心不全など)対応が変わってくるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いし...

2011/10/24
  • 掲示板
配膳から約20分で患者は皆臥床

介護療養型病床です😃毎食、配膳される1時間以上前には介助で車椅子移乗またはベッド移動でホールに出てもらい食事介助または見守りとなります。食事時間(介助にて)は平均的に10分前後。食後にはコップをテーブルに置くなり口腔ケア後に臥床。20分後にはホールにほぼ誰も居ない状態です。就職した当初はあまりの回転の速さに驚きました。皆さんの職場ではどの...

2013/08/22
  • 掲示板
バイドブロックについて。

バイドブロックの真ん中の空洞はどのようなときに使用されるのでしょうか?先輩看護師の看護を見てみると、バイドブロックを使用し口腔ケアを実施している場面はありました。しかし、バイドブロックの真ん中の空洞から吸引チューブを入れたり、何らかの形で使用している様子はありませんでした。参考文献やネットを探しても分からなかったです。あの空洞は何のために...

2021/07/15