- 掲示板
今年看護学校に入りました自分はファロー四徴症があり小さい時から入退院を繰り返してましたそんか入院生活で看護師になりたいという気持ちが出てきましたそして一昨年に祖父が肺ガンでなくなる前に看病をし緩和ケアの看護師さんに強く憧れ看護師になりたいという気持ちが固まりましたでも看護学校に入学しなにをやってもうまくいかずに自信を無くす毎日ですやはりこ...
- 掲示板
最近、唇の皮がよく剥けます。。亀裂も入ってて、皮もドンドン向けてくので痛くて困ってます。(温かいものや醤油がしみて)リップの温パック(リップクリーム塗ったあと)もしてみましたが、すぐ乾燥してしまい効果ありません。ウォーターインリップでもパサパサだと、何塗っていいか分かりません。どなたか唇の乾燥やひび割れに効果的なケアの仕方...
- 掲示板
私は60病床の病棟に勤務していますが60人すべてが寝たきりにオムツ着用で経管栄養で、コミュニケーションのとれない状態の患者さんです。急性期のような忙しさじゃなくて違う意味での忙しさやケアが多すぎます(>__<)こういう病院って今後減っていくのでしょうか?
- 掲示板
病棟に入り1週間が過ぎようとしてます!一緒に入った同期が既卒で記録もケアもぱっぱとやってるのを見て、焦りと自分の知識不足に悔しく感じてます(T_T)!このままじゃ絶対、置いてけぼりになってしまう!と思うとため息ばっかついてしまいます💧でも負けるわけにはいかんもんね!頑張って勉強しまくって師長さん、看護師さんからやればできるじゃない!って思...
- 掲示板
表題の通り皆さんの病院では何時頃まで手術の搬出業務がありますか?また手術開始時間が大幅に遅れる様なこともよくありますか?夜遅くなるのに病院にICUがなく、出棟病棟に患者さんはもどってみえます。夜間人手が少ない中ではオペ迎え、術後観察、入院患者さんのケアと多忙でミスしてしまうのではないかと若干の恐怖もあります。みなさんの病院の実態教えて下さ...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。基礎実習で現在、80代前半 女性人工膝関節置換術後15日目の患者さんを受け持ちしています。歩行器使用で歩行可能で、少し昼夜逆転しており、日によっては傾眠傾向があります。両足に白癬菌の感染があり、フットケアを行っているのですが、足浴か部分清拭、どちらを行うべきか悩んでいます。(どちらも1度ずつ行いました)みなさんな...
- 掲示板
膀胱全摘+回腸導管造設術、術後1日目の患者のケアを行いました。術後から血圧が高くなったため、降圧剤を使用し、今日の午後から使用を止めました。しかし血圧の上昇は見られず、順調な経過をたどっていますが、先生に看護計画を立案してくるよう言われました。しかし、看護目標がどうしても挙げられません。24時間以上経っているし‥という感じです。もし宜しけ...
- 掲示板
皆さんは手あれに悩んだことはありませんか?私はひどくはないのですが、特に夜勤明けは指先がガサガサになってしまいます。手洗いの回数が多いのとアルコールやウエルパスの使用が主な原因だと思うのですが、職業柄避けることは困難です。手がガサガサだと患者さんに触れる時、不快な思いをさせているのではと気になります。手あれ予防、ケアなど皆さんのご意見をお...
- 掲示板
褥瘡・スキンケア委員会のメンバーになりました。手順書の見直しや勉強会のため資料を集めていますので、皆さんの部署で行っておられる方法を教えてください。DVT予防のためのカーフポンプやフットポンプ、弾性ストッキングによる皮膚トラブルが発生していると言う病棟からの声がありました。スキントラブルの予防や対処法と、ポンプやストッキング、弾性包帯使用...
- 掲示板
最近は予防衣着けない病院が多いのでしょうか?新人の頃から今までの病院もそうですけど、予防衣着てます。クリニックならなくてもいいかなと思いますが、一般の病院で予防衣着ないでケア等して、そのまま食事に行ったりが抵抗あるし、ないと何か落ち着かなくて。。しかし、受診や実習先で予防衣着けてる病院はありませんでした。最近はそのようにするのが普通なんで...











