- 掲示板
現在看護師6年目(総合病院4年(内科混合病棟2年、手術室2年)、その後転職し、地域包括ケア病棟で1年、異動があり現在は回復期リハビリテーション病棟勤務)です。 4月から新規にオープンする住宅型有料老人ホームへの転職が決まっっております。 自分なりにいろいろと情報を集めてみましたが、やはり実際に現場で働かれている方から聞いてみたいと思い投...
- 掲示板
日本で看護師として働けるように、半年前に日本に来ました。今年看護師国家試験を受けたが、難しくて、失敗しました😭日本に来て以来初めて一人暮らししていますが、確かに寂しいかな〜日本は患者さんのケアも看護師の義務ですよね。ちょっとショックしました ひひ仕事の時皆たちは忙しくて、ちょっと厳しいと感じてるけどね。散歩して、周りをみても、急ぎな様子ば...
- 掲示板
私は保育園看護師をしていますが、来月保育士国家試験を受験することにしました😃。 ケアマネ資格もありますが、保育士試験の方が範囲も広く大変です😓。 看護師の国家試験を受けたのは15年前なので様々な法律も変わっていて今更驚いてます😲。 どなたか保育士国家試験を受験して資格取得された方はいらっしゃいませんか❓。 色々アドバイス頂きたいです、よろ...
- 掲示板
DM病棟に所属しています。3大合併症の予防としてフットケアを指導していますが、意識付けや知識の提供をしていますが、どのように日常のケアを継続できるか悩んでます。フットケアの重要性についての文献はあるのですが、壊死までいかない前状態で、予防として手軽にでき病棟でできるフットケアについて何かイイ情報・資料を知りませんか?例;水虫には、洗浄で清...
- 掲示板
私の職場では妊婦さんが何人かおり働いています。赤ちゃんを授かることはとても素敵なことですし、妊婦さんが働いちゃいけないとは思っていないのですが、夜勤を他のかたと同じように普通にいれてしまわれると一緒の勤務の時にとても気をつかいます(;>_<;)うちの病棟は寝たきりの方が多く、三人の夜勤で一人の方が妊婦さんだと正直きついです。またエンゼルケ...
- 掲示板
私はいま何か「これならこの人に」って言うものを見につけたいと思い、日々すごしています。今循環器科外来で心臓カテーテル検査にもついています。就職してからずっと循環器にかかわってきていて、今後も・・・とも思っていて「重症集中ケア」の認定看護師頑張れたらいいなと思っていたんですが、施設的には難しいみたいです。いつまでも同じところは無理ともわかっ...
- 掲示板
今年から小児科の病院で働くようになった看護師(男)です!11歳の思春期の女の子に前投薬でミダゾラムを注腸しなければなりません。ボクとしては、このケアは他の女性のスタッフに代わってもらった方が、良いと思っています。 急な入院で、精神的にも不安定な状態です。男性の看護師に注腸されることはさらにストレスになると思います。みなさんはどう思いますか...
- 掲示板
はじめまして。いまケアしている患者さんは、SLEの増悪のためベンチレーター管理をしています。SLE、パルス療法に伴う皮膚の脆弱化がひどく気管切開して4日ほどたちますがすでに気切部がどんどん広がってきてます。いつ、ナートしている部分がとれてしまうかという状態です。もし、気管カニューレが外れてしまうと。。。当然、紐での固定もしているのですが。...
- 掲示板
訪問看護はひとりで臨機応変な判断やケアをしなければいけなかったり様々な疾患の方がいるため多くの臨床経験や知識が必要なのではと不安に思うのですが訪問看護の求人に家庭、育児を両立したい方ブランクのある方新卒者も歓迎などよく書いてあるのはなぜなのですか??訪問看護に興味があるのですが実際働いてみてどうかなども経験のある方は教えてください。よろし...
- 掲示板
現在、老年の実習中です。受け持ちさんは認知症があり、毎回【消えろ。帰れ。】とケアの時に言われ続け2Wが経ちました。指導者さんに受け止めて流すということを言われましたが、なかなか出来ず精神的にきついですが、なんとか頑張っています。指導者さんも他の看護師さん達もたくさん経験があるとカンファレンスで話していました。やっぱり忍耐力が必要なんだなと...











