- 掲示板
大震災の後、関東地方では計画停電がありました。私は、テレビで酸素吸入器や人工呼吸器を自宅で使っている患者さんはいきなり電気が止まれば生命を維持するものがなくなって困ってしまうと家族の方が仰っているのを見ました。病院でも同じ事が言えますが、自宅だと発電機もない状況ですし。この状況を見て私は、これでは自分で生きているのではなく技術に生かされて...
- 掲示板
今年の春から看護師になりました。そして仕事が終わり帰宅している時、私の目の前で交通事故が起こりました。私はまだ看護師になって間もないこと、こういう時どう対処して良いのかわからなかったのですが、自分は看護師になったのだからという気持ちでかけより意識があるか呼吸はできているかなど確認しました。その方は意識もあり、話すこともできていたのですが、...
- 掲示板
たった今、準夜が終わり、これから家路につきます…。 ここまで時間がかかったのは準夜も終わりの時に患者さんが大量出血しショックバイタル、心停止、呼吸停止を起こしてしまったからです。次々と飛び交う点滴投与の指示や輸血の投与指示。挿管、心マ、止血処置。最悪の事態はまぬがれましたが現場は騒然でした…急変したら想定される処置なのでしょうが…私にはも...
- 掲示板
こんにちは。二年目のナースです。四月からチーム移動となり新しいチームに配属されました。そのチームの患者さんに好意を持たれてしまって困っています。60代の方です。この患者さんは長期化入院していて当分退院しそうな気配はありません。最初に部屋持ちした時に、かわいいね、と言われました。その時はさらっとありがうございます。で終わり特に問題ありません...
- 掲示板
私は今の職場が嫌いです。古株が若いのを見下して自分達の気に入らない事があると古株同士で陰口悪口のオンパレードです。詰所の中が悪口祭になる時もあり、そんなのが嫌いな私にとっては呼吸すらしにくい邪気と障気の場。そんなだから年末の忘年会も気分悪くなるので適当に理由つけて欠席しました。すると後日主任から自分は協調性が無いと言われました。協調性を調...
- 掲示板
私は1年目の看護師です。今日私は初めて急変というのに立ち会いました。落ち着いていた私の受け持ち患者が薬剤の作用で突然心肺停止となりました。その後脈や呼吸は戻り、先輩ナースもかけつけてくれました。そのため、私は他の患者さんの検温に行ってしまい、勝手に急変した患者さんを先輩ナースに任せてしまったのです。それから、1度も訪室もせず、今振り返ると...
- 掲示板
今年の春、准看護学校を卒業し、全日制の進学コースに入学しました。入学する前からも課題が多く、授業スピードも速いという評判の学校です。入学当初から、環境に馴染もうと必死でしたが、クラスの人たちの雰囲気に馴染めず、浮いてしまっています。周囲が楽しく笑いあったり、過去問の情報交換などをしてますが気が落ち込み、その中に入れません。看護師はチームワ...
- 掲示板
私はナースですが、恥ずかしいことに呼吸器はみれず、心電図も読めず、救急対応の経験もほとんどありません。 卒後は2年ほど外科病棟に勤務、その後結婚で退職し、10年ほどのブランクの後総合病院でパートタイムでフリー業務を3年ほど経験しました。 今は療養型病院でフルタイムで勤めて6か月になります。ナースとして全く自信のない自分が嫌で、今はたく...
- 掲示板
4月から正規として新しい病院に入職しました。術後ICUにいます。手術件数は全国に名を轟かせているらしいのですが…。手術で医師が病棟に行かれないということ?らしく、術後の全身管理はほとんど看護師まかせです。呼吸器の設定も看護師判断で変えているし、変えたことを医師に報告もしません。NIPPVの着脱も看護師判断だし、アルブミンも処方なしにつなげ...
- 掲示板
はじめまして。入職して三ヶ月の新人ナースです。七月に入って胃腸炎や過呼吸を起こし、早退や欠勤を繰り返すうちに精神的に参ってしまい、出勤するのが辛くなりました。次の日のことを考えるとほとんど寝れず、食事も食べたり食べなかったりという状態です。私の勤めている病院は人間関係は悪くなくて、上司も理解のある人ばかりです。ですが、『じゃあこういうふう...











