- 掲示板
現場に出てて一ヶ月半、そろそろ自分のダメなところばかりが目に付いてきましたはじめは何ができた何ができなかったと思って毎日改善しようと考えていましたが最近は「また同じ失敗をした」「また同じ事を指摘された」と凹むことが多くなってきました最近は自分のガサツなところです今、先輩達が厳しくも優しいが故に「なんでもっと勉強してこなかったんだろう」と後...
- 掲示板
初めて投稿します。記録について疑問がありご存知の方がいればと思い投稿しました。記録についてなのですが・・・看護計画の観察項目やケアプランに掲示してあれば、訴訟のときに「観察を行っていた」という証拠能力はあるのでしょうか?というのも、職場ではフォーカスチャーティングを行っており、フローシートも活用しています。そのフローシート内に観察項目とし...
- 掲示板
みなさまこんにちは。私は、小児の職場に異動となりました看護師です。これまで高齢者ケアにどっぷり浸っていたので、子どもやそのご家族に時々戸惑いつつも、気合を入れて仕事しています。小児の看護に触れるのは、学生時代以来なので、ここは頑張って勉強し直したいと思っています。技術に関する本は色々と読んだりしているのですが、今は、小児看護に適した看護理...
- 掲示板
投稿失礼します。私は、学生で来年から看護師として働こうとしています。現在、彼氏がいるのですが、26歳で結婚を意識しています。彼氏は社会人歴も長く、彼氏の周りで結婚している人が多いので、私が社会人になったら結婚を今より意識すると思います。彼氏とは本当に気があって結婚しても良いと思いますが、まだ社会にも出てなく、せっかく4年間勉強したなら知識...
- 掲示板
施設の訪問看護師です。介護福祉士と一緒に働いてますが、彼らはレベル3ケタの人たちのケアに全く入ってくれません。体交も清拭も「何かあったら困るから」の一点張り、どんなに不潔になっていても何もしません。 入居者の1/3がこのレベル、介護福祉士は看護の3倍以上在籍なのに、人だけいて何もせず、介Ⅳレベルの入居者の入浴や食介と「お掃除」くらいしかし...
- 掲示板
pns自助の心、与える心、複眼の心。尊重、信頼、慮る後輩だから先輩だからとかじゃなくて。後輩だからできない。先輩だから負担が多い。とかじゃなくて。後輩だからケアを沢山やる。先輩だから指示出しだけする。とかじゃなくて。後輩だから遠慮する。空気読む。先輩だから後輩が気を遣って当たり前じゃなくて。後輩だからできなくて当たり前じゃなくて。先輩だか...
- 掲示板
今年は我々にとっては嬉しくない9連休ですね…^^;年末年始の業務と勤務についてです。今、職場では人数が足りていない状態です。それなのに、年末年始は毎日全員清拭をやるということになりました。土日もです。去年までは数日に分けて、何人かずつやっていました。業務カンファも意見を言える場所ではなく、全員の意見を聞かないまま、一部の人によって勝手に決...
- 掲示板
私の勤務している病院は、まだ手書きのカルテ、看護記録です。 疑問に思うのは、看護計画の”問題リスト”が存在しないことです。 先輩にその理由を尋ねると、いろいろな意見がありました。 「えっ!なにそれ?」 「そんなの必要なの?」 「別にいらないんじゃない」などなど 看護記録(経過記録・看護計画・・・など)の構成要素で...
- 掲示板
私の働いてる病院に実習に来ている学校は3つくらいあるんですが、どの学校も午前中だけで終わります!(私達の学生の頃は15時まで実習して、それからカンファレンスしてたと思います。)今はどこの学校も、そうなのでしょうか?ちなみに母性実習なので、期間も短いんですよ。展開の早さに全然ついて行けていない学生がほとんどです。こんな実習で現場に出て、ちゃ...
- 掲示板
こんな事書くと直接言えば!と言われるのはわかっているのですが、聞いてもらえれば救われるかと。私は、急性期の病棟勤務です。例えば日曜日勤!管理職がいないと、なれば詰所はおしゃべりばかりです。カンファレンスならまだしも、家庭内の夫との聞くに聞けない話やその場にいない人、先輩ナースを、バカにしたような話など、更に夜勤ではゲームやドラマの話に夢中...











