- 掲示板
今度の夜勤で初めて人工呼吸器をつけている患者さんを対応します。SIMVで、レベル低下のためつけていますどんなことに注意して、どんな観察をすればいいのか大雑把でいいので教えて欲しいです
- 掲示板
当院では、緩和ケア委員会なるものがあるのですが、存在が薄く、会議事態も集まっても進展性のない話しだけで終わっているのですが、みなさんの活動内容教えて下さい。
- 掲示板
小林麻央さんの訃報を報告する海老蔵さんの記者会見をみて、単純に疑問に思ったのですが、ターミナルの患者さんで、呼吸停止直前に発語できるのでしょうか?わたしは、ターミナルの患者さんを何人も看取ってきましたが、呼吸停止前にはとっくに意識レベル300です。しかし、どの患者さんも高齢であり、わたしは若いターミナルの患者さんを看取ったことがありません...
- 掲示板
緩和ケア認定師を目指しているのですがどう勉強を進めたらいいか悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。私の勤務する病院ではまだ緩和ケアの認定師がいてません。
- 掲示板
緩和ケアの認定看護師を目指しています。 養成学校の受験要項には 症例を5例とあります。 どんな状態で5例なんでしょうか⁉ 勉強不足で申し訳ありませんが教えてください
- 掲示板
皮膚排泄ケア認定看護師に興味があって、来年受験しようかと思っています。どなたか、同じような方はいらっしゃいませんか?また過去問お待ちの方いませんか??
- 掲示板
ずばり!!セルフケア理論のメリットってなんですか?
- 掲示板
人工呼吸器の患者さんの吸引ってどれくらいの間隔でしたらいいんですか?私の病棟では、検温時、注入前、注入後、最終検温後って決まってるんですけど、そんなに必要ない患者さんもいるんです。
- 掲示板
1月から育休から復帰し、配属も変わりました。しかも、その病棟は、固定チームですが、1ヶ月ごとにローテーションしてます。毎月毎月そのチームのPtの情報収集は大変ですね。今月からローテーションしたチームにはレスピをつけたPtがいます。種類はバードです。 使ったことないので勉強しないと・・・。今までの臨床経験でレスピにあたる事がかなり少なかった...
- 掲示板
異動して早1ヶ月。先日ストマより漏れがありました。よく見てみるとツーピースの土台がカットされておらずストマ装着されて居ました。ストマの使い方がわからないスタッフが付けたのだと思うのですが…元々ケアもしないスタッフが多くなんだか毎日悲しくって…言わないとパジャマなんて一週間もそのまま。家族からも早く転院させて欲しい。なんて言葉を聞きます。上...