- 掲示板
すごく初歩的なことです。。聞くのも恥ずかしいくらいです。。検温に行ったときに、オムツをみて、口腔ケアもするのですが、オムツとどっちを先にやるのが正解なんだろう。。と思いました。オムツを触った手で口の中をやるのは気が引けるな。。でもオムツが濡れてたり、便があったりしたら、早く換えてほしいだろうし。。順番で正解があったら教えてください。よろし...
- 掲示板
最近ケアハウス(特定施設入居者生活介護認定)で働き始めました。ところがイメージと全然違って困惑しています。ケアハウスって、もっと入所者の方と接することができて、コミュニケーションもゆっくりとれるのかと思ってました。現実は、毎日の入浴介助や薬のセット、細かい処置(軟膏塗布やガーゼ交換、点眼程度)で一日が終わってしまいます。一人一人の健康管理...
- 掲示板
緩和ケアについて興味をもっています。だけども、受験したいのですが、何を主に学習していけば良いのか悩んでます。詳しい方情報をください。
- 掲示板
新人ではないのに、初歩的なケア(日常生活看護や注射など)でうまくできないケアは皆さんありますか?私は、病院で電子血圧計しかほとんど使うことなかったのとブランクが長いので、手動の血圧計で測るのが苦手です・・・。恥ずかしい・・・。再就職したら、徹底的に手動でやりたいと思います><
- 掲示板
二年目ナ−スです。皆様の病院では,就眠前に寝たきりの患者さんの,口腔ケアを行いますか❓私の病棟は急性期内科です。夜勤では20名くらい受け持ちますが,ヘルパーさんは日勤しかいないので,全部一人で対応します。ある患者さんの家族から「今時,寝る前に,歯磨きをさせない病院なんてない。夜間は人手がなく忙しいみたいだけど,他の病院はやってくれてたわよ...
- 掲示板
皆さん、仕事してると手が荒れませんか?私はもともとあかぎれや霜焼けになりやすい体質だったので、仕事し始めて余計に手がボロボロになってしまいました…💦患者さんの前に出すには本当に申し訳ないような手です😢そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどのように手のケアをしてますか?クリームなどは何を使っていますか?ぜひぜひ教えてください!!
- 掲示板
タイトル通りなのですが…(笑)緩和ケアについて、患者さんの今後予測される変化とそれに対する看護についてわかりやすく書かれている参考書があれば教えてください!
- 掲示板
皮膚・排泄ケア認定看護師を、目指すための勉強方法は何がありますか?いい本やセミナーなどありますか?あと日本看護協会認定のセミナー等もありますか?
- 掲示板
ジャクソンリースで換気し自発呼吸がとあわなくなった場合患者さんの状態はどうなる❓と先輩から質問されました😓呼吸が苦しくなりSPO2が低下して心拍数と血圧は上昇すると考えたのですが調べたんですが載ってませんでした🙇教えてください😃
- 掲示板
カテがあっているのか迷いましたが、こちらで質問させて下さい。この度病棟移動になり、人工呼吸器を扱う病棟になりました。主な種類はニューポート、LTV、バイパップ等です。何冊か文献を購入しようと思うのですが、沢山ありすぎて困ってます。分かりやすかった、値段も手頃などオススメがあれば教えて下さい。写真、図が多くついているものを探しています。