- 掲示板
先輩ナースに質問です。今学生で、将来呼吸器科への就職を希望しているのですが、幼児の頃BCGを受けただけなので、ツベルクリン反応が陰性になっていました。昔は陽性だったのですが。大人になってからのBCG接種の効果は疑問視されていると、どこかで聞いた事があるのですが、ツベルクリン陰性の人間は呼吸器科に就職出来ない…とかあるのでしょうか?そんなバ...
- 掲示板
ある病院で、近くに住むおじさんが亡くなりました。病名などは詳しくはわかりませんが、奥さんが言ってたことに驚いてます。医師から「今晩もつかわからない」と言われたあと、看護師がエンゼルケアセットを部屋に準備し始めたそうなんです。まだ呼吸をしていて、わずかな反応があるのに。奥さんは、「そのあと何時間かしたら死んじゃったけどね。エンゼルケアの準備...
- 掲示板
先日、夜勤の時に初めてエンゼル・ケアに入りました。その時は患者さんが呼吸ができず苦しまれていたにもかかわらず眠るように逝かれたので、頑張られたことやこれからゆっくり休んでもらいたいという気持ちでケアに入らせてもらいました。その日の夜から友人や家族が亡くなる夢を見て夜中に何度も何度も起きてしまいます。他の病院で亡くなった患者さんを何度も見て...
- 掲示板
すみません。お聞きしたいことがあります。胃ろうを作りけい管栄養を行っていた患者様ですが 逆流性の誤嚥を繰り返し結果腸ろうに変更されたのですが、肺炎を繰り返したことで呼吸機能も低下しています。毎日2~3回はうつ伏せにして肺ケアを行っています。腸ろうに変更されてから なかなか肺ケアがうまく行われず どうかかわっていったらよいか悩んでいます。理...
- 掲示板
私は集中治療室での勤務がもう9年経過しました。集中治療室での仕事はやりがいをもって取り組めています。最近になり、集中治療室で活躍できるのは集中ケアの認定看護師だけではない!と痛切に感じてます。なぜなら、低栄養や著明な浮腫から皮膚はかなり脆弱でありながら、たくさんのチューブ類の固定が多く、皮膚のトラブルがつきものだからです。また褥そうのリス...
- 掲示板
胸腔鏡下左肺上葉切除術による呼吸の変化はどんなのがありますか??
- 掲示板
現在看護学生三年生です。実習でPTCDチューブ閉塞のためチューブ交換目的で入院された患者さんを受け持っています。黄疸などの症状が改善されたら退院予定です。実際に改善傾向にあります。80歳代ですが、認知機能に問題はなく、コミュニケーションもしっかり図れる患者さんです。半年に一回今回と同じようにチューブの交換目的で入院されており、疾患や治療に...
- 掲示板
私の職場では毎朝、申し送り時に一分間勉強会というのをしています。各々が興味のあることや、自信のある内容をみんなに伝える時間です。呼吸器内科でケモの方多いので、抗がん剤投与中の観察やケアについて話される方が多いです。二年目で、今年から初めて担当にあたりました。今までも結構長くしてるので、ネタ切れ気味です(>_<)何かこんなテーマにしたら?と...
- 掲示板
海外の日本人向け高齢者住宅で働いています。現地人介護士によるケア付きです。今のところ認知症の住人さんはいませんが、認知症の家族を受け入れて欲しい、という問い合わせはよくあります。これまでは入居まで至らずに来ていました。でも、今後、認知症ケアは絶対に避けて通れないと思うし、施設として受け入れるかどうかの方針も決めておかないといけません。そ...
- 掲示板
口腔ケア時、開口困難の方にオーラルケア社のゆびガードを使用しています。破損による死亡事故があったと聞き、手作りによる代替品を考えてます。市販のオーラルバイトがあることを知りましたが、使い捨てだったり安価ではないため、患者さんの金銭的負担をなるべくかけない方法はないかと思ったのがきっかけです。歯ブラシを一本追加したり、割りばしをかましたりし...











