- 掲示板
4月からリンパ浮腫の予防に対しての管理料が新設されたり、弾性包帯や弾性着衣の療養費払いが適応になったりと対応に少し変化が見られてきました。みなさんの病院ではだれが指導したり、弾性着衣のサイズを決定したりされていますか?本当にちゃんとした知識を持った上でケアしなければ、患者さんにとって悪影響になると思います。弾性ストッキングなどもどこで購入...
- 掲示板
自立患者の安静時に出現する疼痛緩和ケアについて援助が思い浮かびません。痛みが強い時は冷やし、そのあと温めることが必要と考えたのですが、それ以外の援助が浮かばないです、、筋トレやストレッチ、マッサージが必要である患者で、もともと介入として行おうと考えていたのですが,PTじゃないでしょと言われました。確かに看護なら疼痛緩和の方があってるかと思...
- 掲示板
よほどの意識障害がない限りマウスケアする際は看護師2名でしていますが(自己ばっ去防止や管の保持のため)、4月からの新人さん(他施設で経験あり私より年上)は、「こんなの1人でしても大丈夫。よそではみんな一人でしているよ。」と1人でしてしまいます。患者さんは、がんのため気道閉塞し気切(試みされたが出血の可能性が高く断念)も出来ない方です。意識...
- 掲示板
今年4月で看護師3年目になる者です。自分のキャリアアップを目指して、今回3学会合同呼吸療法認定士の試験を受けたいと考えています。ですが、3年目で看護研究、プリセプターもしなければならず、まだ師長に受験を考えていることを伝えれていません。看護師3年目で受けている人を聞いたことがなく、自分でも少し不安がありますが、受けたい気持ちがあります。来...
- 掲示板
右乳がんのターミナルの方で右前胸部全体が自壊しカリフラワー様に膨隆した患者さんが入院してこられました。浸出液がでると痛みが増強し1時間~2時間ごとにガーゼ交換しています。ガーゼを開けた時と室内に漂う強烈な腐敗臭があります。消臭ビーズやコーヒーかすなどをおいていますが十分な効果がありません。在宅時は夫や娘さんは尽くしすぎ介護疲れになっていま...
- 掲示板
お世話になっています。遠い昔の新人の時(ブランクがかなりあります)、カニューレ抜去した際は穴を塞ぎ、口からアンビューしていましたが、現在も変わらないでしょうか?小児で気管軟化症の方で人工呼吸器をつけている方でも変わらないでしょうか?よろしくお願いします。
- 掲示板
介護施設から入院してくる患者さんの中に、歯磨きティッシュを持ってこられる人が増えています。そういう人は、歯ブラシはありません。でも、けっこう口のなかに汚れが見られます。歯磨きティッシュを使ってるなら大丈夫だろうって、指を口に入れたら噛まれたり…ふだん口腔ケアで歯磨きティッシュを使っていて、きれいになってたって実感ありますか?ネットの動画を...
- 掲示板
アクセスありがとうございます。私は看護師1年目で今は勤めている病棟の疾患や治療について勉強しています。小さい頃の夢であった看護師になりとても嬉しいですが、大きな目標がなくなり、これからの道について少し考えるようになりました。看護は色んな道があるので仕事をしながら今後何か役に立つ資格がとれたらいいなと思っています。そこで看護師の資格を活かし...
- 掲示板
今私は腎臓・糖尿病の内科病棟に努めて二年目になります。シャント造設の方や時々腹膜透析の患者さんや、パーマネント造設された患者さんが入院に来られます。やっと仕事もなれてきて、勉強を進めたいと思っているのですが、上記の患者さんのケアや、観察について分かりやすく書いている参考書おすすめの参考書等知ってる方がいましたら、教えていただきたいです!本...
- 掲示板
毎日このサイトにある問題について質問です。7/17の人工呼吸器の問題で、気道内圧が高くなるものはどれか?というものだったと思います。片肺挿管のときに気道内圧は高くなるという答えでしたがその理由がよく分かりません。また、片肺挿管は手術や特別な場合意外はしないと思いますので見たこともなく、いまいち片肺挿管のときに気道内圧が高くなるのか分かりま...











