- 掲示板
とはなんですか?先輩の記録を見ていて、気になり調べたのですがどこにも出ていません。患者さまは、脳梗塞のある方です。
- 掲示板
経験ある人いますか?なったときどうしてますか?
- 掲示板
COPDの患者さんの訪問看護をしています。酸素0.5L、SpO2=98%で維持できていますが、心拍数が常に100代あります。以前どこの研修か忘れましたが、椅子に腰をかけ上半身を捻りながら呼気をし、もどしながら吸気をする排痰法を聴きましたが調べてもありません。これは、正しい方法ですか?患者さんはゆっくり左右を行うことは出来ています。
- 掲示板
加圧式ネブライザーについて良かったら教えてください💦
- 掲示板
今 海外でアシスタントナースとして働いているものです。今年帰国し、それからは今まで経験してこなかった外科病棟に移ろうと思っています。というのはもともと緩和ケアに興味があり(以前3年間勤務していました)、将来は在宅での看取りをささえる人材になりたいとおもっています。そのため 広範囲な知識や経験が必要となると考えています。内科や外科その他の科...
- 掲示板
「つぶやき」で化粧品の使い方なんかわかんねえとつぶやいたとたんに使うことになりました。長く在宅療養をしていらした高齢の女性で、ご主人と二人暮らし。主治医の確認が終わったあと、ご主人と二人でエンゼルケア行いました。患者様は女性で、夫と看護師とはいえ男性二人が女性の処置をするのもどうなのかなと思いつつも、「○○さんにはいろいろお世話になったな...
- 掲示板
2年目の看護師です。以前働いていた大学病院は、三交代勤務で結婚してお互いの時間が合わないため、今の2交の職場に転職しました。4月に転職して早4か月。以前働いていた病院は、機材もそろっていました。転職した病院は、機材(特に人工呼吸器)が古くモニターが付いていません。そればかりか、人工呼吸器を扱うDr.や先輩NSも知識が浅く以前勉強したものと...
- 掲示板
心不全をもつ高齢者が夜間臥床したときに呼吸困難が生じた場合1 臥床することで呼吸困難が増悪するのはなぜか?2 起座位にすることで呼吸困難が解消するのはなぜか?教えてください。
- 掲示板
呼吸性アルカローシス(過換気)の後、呼吸性及び代謝性アシドーシス(低換気)となり、呼吸不全になる。って書いてたんだけどなぜこうなるのかがわからない😭どういうこと?わかる人いませんか??🙇
- 掲示板
気切し呼吸器装着している医療ケアが必要な人たちのデイの看護師です。吸引チューブを個人持ちであずかり、デイご利用後に気管の吸引チューブを食器洗いの中性洗剤で洗い、普通に乾かし次回に使用します。そしてそのチューブを何ヶ月も個人持ちで使い回します。質問① 気管の吸引チューブ使用後の消毒は次亜塩素酸ではなく 普通の中性洗剤でも大丈夫なのか?...











