- 掲示板
呼吸性移動がみられない場合、ドレーンの屈曲や閉塞、脱落などが考えられると参考書に書いてありますが、ほかにも呼吸性移動がなくても正常であることが考えられるのでしょうか。先輩から呼吸性移動がなくても必ずしも異常とはいえないといわれました。ぜひ教えていただきたいです。宜しくお願いします。
- 掲示板
DNRの患者さんを呼吸停止状態で発見した際、家族へはどう伝えていますか?呼吸が止まっていて、すぐにきて欲しい、と伝えるのか、呼吸の状態が悪くなっていてすぐにきて欲しい、と伝えるのか伝え方は人によって違うとは思いますが、みなさんはどう伝えていますか??
- 掲示板
骨髄穿刺の介助についてですが、「Drが穿刺して、吸引するときに痛みが強いため、1.2.3で呼吸を止めるように患者に声をかける」と教科書に書いてあるのですが、その根拠が調べてもわかりません。呼吸を止めることによって疼痛が軽減するってことですよね?どうして、呼吸を止めると疼痛が軽減するのですか?ご存知の方教えて下さい。
- 掲示板
呼吸性アシドーシスや代謝性アルカローシスなどイマイチよく理解できません。呼吸性と代謝性の違い、アルカローシスとアシドーシスの違いを分かりやすく教えて頂きたいです😭
- 掲示板
呼吸器外科で働く看護師です。胸腔ドレーンに逆流防止弁を設置すると、呼吸性波動は見られないとい書かれていますが、そのメカニズムがわかりません。教えていただきたいです。
- 掲示板
参考文献みていると、『アシドーシスになると中枢神経系の影響によって意識レベルの低下、呼吸抑制、抹消血管の拡張、心筋収縮力の低下から血圧低下をきたす』と書いてありました。呼吸抑制によりCO2がたまり、アシドーシスになるのは理解できるのですがアシドーシスにより呼吸抑制になる機序がわかりません。可能ならばアシドーシスで抹消血管が拡張する機序も教...
- 掲示板
右上葉を切除しているため、上葉で呼吸音は聴取されますか?また、中葉、下葉では、正常と比べ変化はありますか?呼吸音が弱くなると考えるのですが…
- 掲示板
過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」これ答えは正しいものを選ぶんですよね?4は呼吸中枢が延髄と橋にあるって解説がついてるにも関わらず答えなんですか?3が正解ですよね?
- 掲示板
呼吸器について質問です。アプニアアラームが頻回になります。呼吸器の換気モードはSIMV,換気回数 14回、FIO2 35%,TV500,PS 8,PEEP 5 です。Spo2 99%取れてます。どんな対処方法がありますか?
- 掲示板
すみません\(+×+)/教えてもらってもいいですか?あの、睡眠中って呼吸数ゎ減少し主に腹式呼吸となる。↑この問題の腹式呼吸が間違ってるんと思いますが睡眠中って何呼吸なんですか?











