1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
デイケアーでのケアで…

デイケアーにパートで勤務していますが、先日、スタッフさんから、「すみません○○さんがお通じが出にくいとトイレが長いんです」と報告を受けました。デイケアーで滴便?と思いましたが、様子見に行くと、やはり硬便が入り口にあったので、それをかきだし残便が普通便だったので、後は、自然にねと利用者さんに言いました。そして、上の人に報告したら、そんな事し...

2014/02/02
  • 掲示板
手のケア

だんだんと寒くなってきましたね。私は乾燥肌で、冬になると手がカッサカサになります。今年こそは少しでも潤いのある手でありたいです!みなさんのオススメのハンドクリームやボディクリームがありましたら教えていただきたいです🏃!

2017/12/09
  • 掲示板
清潔ケアについて

清拭と足浴の効果の違いについて、記載してある文献を知ってる方いませんか?また、違いを明確にわかる方教えて頂けないでしょうか?自分なりにも調べている途中なのですが、お力添えよろしくお願いします!

2012/01/24
  • 掲示板
尿失禁ケア

私の病棟には担送患者でベッド上での生活が主な患者さんがいます。夜間の尿失禁で、衣類の交換をしなければいけないことがたびたびあります。現状はテープおむつ(M)+尿パッド2枚(1枚につき300ml吸収)で対応してます。夜間おむつをずらすクセがあり、自ら尿パッドをとったり、おむつを脱いだりしてしまいます。そのため、衣類の交換を行わなければいけな...

2015/06/23
  • 掲示板
スキンケアについて

こんばんは。目を通していただきありがとうございます。わたしは脂性肌です。ニキビもよくできます。なかなか自分の肌に合う化粧品が見つかりません。皆さんはどんな化粧品を使っていますか?もし差し支えなければ教えてください。よろしくお願いします。

2012/05/28
  • 掲示板
経口の気管内チューブの固定方法(テープ)と管理について

気管内チューブの固定と管理について教えてくださいうちでは2本の伸縮するテープを使って(横幅は1センチくらいです)固定しています1:頬からチューブに向かって皮膚を突っ張らせないように貼付しチューブを2回ぐるぐるとしっかりと巻き反対側の頬に皮膚を突っ張らせないように貼付する(上から巻いたものは反対側も上で留める)2:今度は下から同じようにテー...

2012/06/18
  • 掲示板
すぐに医師に報告すべきか

がんにより腹水・胸水貯留みられ、日中より酸素2リットルでspo2 93~95%の患者さんがいました。夜中に体位を変えたりしてもspo2 88%まで低下することが頻回にみられる(基本は92%)ようになったため指示通り酸素を結果的に4リットルに上げspo2 94~95%で経過を見ていました。5リットルに上げたらドクターコールとの指示だったため...

2016/07/22
  • 掲示板
心臓マッサージ

新人1年目です。街中で倒れている人に遭遇し初めて心臓マッサージをしました。息も無かったので人工呼吸をしようと思ったのですが おじさんだったのでしませんでした。研修でも人工呼吸はしなくても良いと習いました。今回遭遇してみて思ったのですが人工呼吸をしないときは ひたすら心臓マッサージをするだけで良かったのでしょうか?30対2ですが人工呼吸をし...

2012/02/11
  • 掲示板
初歩的な質問ですみません。

聴診について質問です。痰の貯留音についてですが、どの部位で聴取されますか?本に載ってる聴取する部位の順番には、気管呼吸音は聴取しない感じなのですが、気管呼吸音は聴取しないのですか?また、痰貯留音ってどのような音ですか?初歩的な質問ですみません。

2011/09/05
  • 掲示板
死亡確認の時の相談です。

有料老人ホームに勤務しています。先日呼吸停止した際、往診医師に連絡したら、ある看護師が「心停止したのを確認した?」と鼻で笑いながら言われて、府に落ちません。普通は呼吸停止したら往診医師に先ずは連絡ですよね。私の考え方間違っていますか?教えて下さい。😭

2017/04/30