1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
看護診断

活動耐性低下の看護診断が分からないので教えてください。この診断は必須データ(労作時の呼吸困難や脈拍の低下など)があると思います。呼吸器や循環器の疾患の悪化によって一時的に必須データを満たしていて、現在は必須データを満たさない場合でもあがる診断なのでしょうか?

2018/12/08
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「Aさんは、胃癌の終末期で、肺の癌性リンパ管症による呼吸困難があり「夜も眠れない」と訴えている。フェイスマスクによる酸素(8ml/分)とモルヒネ塩酸塩(20mg/日)とを投与中である。呼吸数30/分。脈拍120/分。痛みの訴えはない。看護師の対応...

2014/05/02
  • 掲示板
SpO2と心拍数と酸素投与について

教えてください。気管支喘息で入院になった患者。治療としてはステロイドdivと吸入をしている。酸素3リットルマスクでSpO2は96~97%。でも肩呼吸、陥没呼吸著明で全肺野で狭窄音聴取。心拍数も160回/分(1歳)このようにSpO2が保たれていても心拍数が上昇していたり努力呼吸をしていたら酸素投与量を上げますか?今日先輩にこのように自分なり...

2015/05/01
  • 掲示板
プリセプターからの課題

呼吸機能検査が実施できない人ってどういう人ですか❓

2013/09/21
  • 掲示板
問題違ってませんか?

過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」

2011/08/22
  • 掲示板
PEG

PEG周囲の予防的スキンケア スキントラブル時のケア皆さんはどうなさってますか?

2012/05/01
  • 掲示板
air入り

専門学校の2年です。今、呼吸器で実習してます。質問なんですが…フローシートの観察項目に「air入り」というのがありました。これは空気が肺にちゃんと入っているのか,つまり呼吸音の強弱についての観察すれば良いのでしょうか(-ω-;)!?こんな低レベルな質問で申し訳ないですがご回答いただけたら幸いです。

2010/09/19
  • 掲示板
看護記録について

新人看護師です。看護記録にフィジカルアセスメントとして呼吸音⚫⚫と記載してたら、先輩看護師さんから、うちの病院では換気音と記載するようにと指摘をうけました。学校で呼吸音と習ってたのですが、表現の仕方が違うだけ?換気音と言う言葉を始めて聞きましたがみなさんはどのように表現されてますか?

2014/05/14
  • 掲示板
看護師のパートだけでは仕事がまわせない

看護師のパートだけでは仕事が回せないないので利用者を断りますか?呼吸器などを装着した医療ケアの必要な利用者のデイサービスに勤めています。看護師は正規2名とパート2名です。今までパートには配薬や浣腸、難しい人の気切バンドの交換をさせず正規が全てやっていました。それは責任ある業務をパートにはさせないという前任の正規の看護師の考えがあったからだ...

2022/10/30
  • 掲示板
口内炎

口内炎ケアは口腔内の清潔を保つためにうがいやブラッシングを行ったり保湿をしたりなどが良いと本や雑誌などにのっています。また抗がん剤投与中のクライオセラピーも有効ということなんですが…口内炎の予防やできてしまった口内炎のケアとして口腔ケアやクライオセラピーのほかに有効なケアはありますか?みなさんの病院で行ってるものなどありましたら教えてくだ...

2011/02/14