- 掲示板
お世話になっております。在宅看護でHOTの療養者さんに飽きずに継続して呼吸リハビリを続けてもらいたいのですが日常生活上で、くちすぼめ呼吸などの動作が入る簡単なレクのアイデアがあったらアドバイスお願いしたいです。
- 掲示板
学生です。左自然気胸の患者の呼吸音を聴診しましたが、左右共、呼吸音を聴診できませんでした。前日のカルテには呼吸音なしと記載されていました。健側の呼吸音が聞こえなかったことは技術が未熟なためでしょうか?他の患者の呼吸音は、しっかりと聴診でしました。
- 掲示板
小児科病棟勤務です。勤務する病院には臨床工学士はいません。気管切開して人工呼吸器を24時間装着している慢性期の患児の呼吸器チェックについて?に感じていることがあります。病棟ルールで1時間おきに、呼吸器を作動させている平均気道内圧など実測値チェックを記入しなければいけないのです。勤務交代時や、痰がたまっているなど状態変化があれば、その都度呼...
- 掲示板
現在、内科病棟に勤務しています。慢性期病棟で、かなり久々に人工呼吸器を装着患者さんが入院してこられました。文献を読んでも今一つ理解できず…呼吸器設定がよくわからず困っています。今、サーボiを使用されています。1.医師が呼吸器の設定をAUTOモード設定しているのですが、これは患者さんの呼吸状態をみて設定が変わるものなんでしょうか?実際、SI...
- 掲示板
臨床における呼吸数の数え方が分かりません。私は4月より看護師として勤務する予定です。授業や学内演習で呼吸数は脈拍を数えた後に脈拍を測るふりをしながら数えるという方法を習いました。しかし、臨床実習では電子血圧計で測定できた脈拍を指導者に報告(血圧を測った時に脈も見せてと血圧計の示している脈数を伝えるように言われました。)、呼吸数を数える必要...
- 掲示板
次男が28週で1300グラムで誕生しました。今は1ヶ月半経ち、2200グラムまで大きくなっており、今日始めて哺乳瓶からミルクを飲みました。看護婦さんからは、「陥没呼吸があるから酸素は(0.2�)はまだ継続中、切れないわ〜ビソルボン吸入もしているから、まだ呼吸の方は長い目で見ていかないとね〜」との説明がありました。 病状のことを説明され...
- 掲示板
呼吸器内科に配属されました。学生の頃から呼吸器に苦手意識をもっていましたが、配属されたのだから頑張って勉強しようと思ってます!!急変も多い病棟らしいので、そのことも勉強したいのですが、呼吸器の本、急変対応の本でオススメなのはありますか?
- 掲示板
人間は清潔ケアが大切だと思いますが特に『終末期患者(女性)』への清潔ケアの必要性について教えてください!!色々な方の意見をききたいです。
- 掲示板
セルフケアは自分の健康管理のこといいますが、患者さんが気を使って症状を我慢して看護師に訴えないことはセルフケア不足に入りますか?
- 掲示板
特別支援学校で医療的ケアに携わっています。(学校にて重症心身障害児に医療的行為を行っています)特別非常勤講師として今年で4年目になります。我が校の医療的ケアは常駐医師はおらず、看護師は1人/日で勤務しています(雇用看護師は2人)ケア内容は・注入(経鼻経間栄養)(家で経鼻経腸栄養を行っている新一年生の児がいますが、学校でのケアはまだ決まって...