1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
日勤の一人立ち

こんばんは!最近、日勤の一人立ちをしました!ですが、受け持ち患者の人数が少なく、ケアや処置が少ない患者を受け持ちます。同期の子は、重症患者や処置、ケアが多い患者を多く受け持つ中、自分はこのままでいいのかな?と思います。先輩は時間をみて動けるようにと、受け持ち患者人数や、処置、ケアを入れているみたいです。自分はこのままで大丈夫なのかなと不安...

2016/08/24
  • 掲示板
理由がよくわかりません。

過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」3が×の理由がよくわかりません。

2011/05/11
  • 掲示板
私が弱いだけなのでしょうか。

2日前に言い方がきつい先輩との夜勤でした。DNRの患者さんでそろそろ亡くなりそうでHR20~30になってきました。私はその成り行きをモニターで見守り、心停止してからエンゼルケアの準備をしようと思ってました。しかしその先輩からは「なにぼーっとしてるの?亡くなるってわかってるんだし、時間もったいないからもたもたしないで準備して」と。私はひどく...

2012/01/26
  • 掲示板
セデーション中の意識のみかた。

脳外科から、呼吸器に異動になり1年たちました。セデーションをかけて人工呼吸器を付けている患者さんの意識レベルを「200です」「300でとりました」とよく申し送りで言っているのを耳にします。???わざと意識を落としているんだから「300」はないでしょ?「瞳孔径2.0mmです」だって・・・縮瞳するは当たり前なのでは?皆さんの病院ではどのスケー...

2009/05/18
  • 掲示板
BIPAPについて

CPAPは、自発呼吸+PEEPBIPAPは、自発呼吸+PS+PEEPというように、とある参考書にありました。しかし、CPAPでもPSはかけますし、BIPAPの特徴って、圧をに二層性にかけて肺胞を拡張することで、効率の良い換気ができることだと思っていたのですが・・・・(PS=IPAP、PEEP=EPAPってことでしょうかね?)勉強しているう...

2008/01/16
  • 掲示板
ターミナル期の体位交換

ターミナル期で、尿量もほとんど出なくなり、意識も無くなり、呼吸状態も悪く、下顎呼吸になって死期が近づいている患者さんに対し、『体位交換が刺激で亡くなるかもしれないからそっとしておこう』と先輩Nsに言われる事があります。体位交換が刺激で亡くなる事はあるのでしょうか?血液の循環が変化したり心臓への負担が変化するためでしょうか?原因が分かりませ...

2013/11/30
  • 掲示板
SAS検査

睡眠時無呼吸症候群の検査でPSGをされる場合、始まる時にスイッチとかあるんですか?

2011/07/19
  • 掲示板
実習で科を希望できるのですが何科がいいと思いますか?

とくに行きたい科がありません最後の成人実習です消化器外科 呼吸器 循環器 です

2011/04/15
  • 掲示板
おすすめの資格

看護師のしごとを活かせる資格や研修をご存知の方教えて下さい。ケアマネ、認知症ケア専門士、ダイビング、漢検2級、珠算2級、普通自動車免許を取得ししています。

2015/04/29
  • 掲示板
アロマテラピー取り入れてますか?

最近、代替医療などでアロマテラピーを看護介護に取り入れる。という話をよく聞くのですが、皆さんの病院や施設では取り入れていますか?終末期ケアや認知症ケア以外では、なかなか難しいと思いますが・・・・

2013/10/09