1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
教えていただけると嬉しいです( ; ; )

国家試験勉強をしていて、人工呼吸器による陽圧換気が心拍出量の低下にどうして繋がるのかがわかりません。どなたかわかりやすくメカニズムを教えていただけませんでしょうか、、、

2017/12/02
  • 掲示板
人気の配属先。

こんばんは。配属先の希望で迷っているのですが…総合病院で脳神経系や泌尿器系、呼吸器系など成人の配属先で人気のある病棟を教えていただきたいです!✨どうぞよろしくお願いします🙇

2015/12/10
  • 掲示板

以前呼吸リハの勉強会で、側が位の時、悪い方の肺を上にした方が良い、と習ったのですが。最近スタッフの中に逆のことを言う人がいました。どっちですか?

2007/07/31
  • 掲示板
大学病院に転職出来る?

42歳です😃大学病院に転職希望しているのですが職歴証明書は必ず必要ですか?転職5回あるので😅呼吸療法認定士は持っているので転職可能ですか?

2011/10/17
  • 掲示板
創傷治癒

創傷治癒を促進するためのケアはどうしたら良いですか⁉

2011/11/12
  • 掲示板
訪問看護でのリハビリについて

訪問看護に転職してまだ半年目のナースです。訪問看護に携わるなかで、ケアのなかにリハビリが多いことに驚きました。パーキンソンの方だったり、麻痺の方だったり、そうではなく筋力の低下した高齢者の方だったり…。ケアプランにリハビリが入っているので、ケアとして行うのですが、勉強不足のため、根拠がなく漠然とやっている自分のリハビリが嫌でたまりません。...

2016/05/16
  • 掲示板
ペアで患者受け持ち

先週からペアで患者を受け持たせてもらってるのですが、ペアと連携が上手くとれません…しかもケアの主を全部私にやらせます。普段、ペアの相方は自分からやってくれる子で積極的な子なのに初めてやるケアは全て自分からやりません。言い方が悪いですが私を踏み台にする感じがしてうんざりです…私が観察しアセスメントしたことをペアに伝えると、それを我が物顔で教...

2011/05/14
  • 掲示板
墜落産

経産婦さんで墜落産や分娩が急速に進行しないようにするための分娩第1期のケアには、どのようなケアがあるのでしょうか?安全性を考えれば、分娩室に早く移動させることが1番だと思うのですが…そして分娩を進行させるような因子(散歩したり、座位を保持したり)を少なくさせればいいのかなと思ったり。でも休息をとったり、食事をとったりするのは産婦さんの体力...

2012/10/21
  • 掲示板
悩んでいます・・

看護師スタッフが、統一したケアを行うには、どのようにしたらいいのでしょうか?マニュアルに添ってケアをするナースは一部だけで、あとは、アレンジ状態で・・・患者さんやご家族とトラブルになったこともあります。勤務している年齢層が近いスタッフばかりなので、なかなか、お互いに言いにくいこともあり、人間関係にも悩んでいる状態です💧。

2010/10/15
  • 掲示板
研修を受ける

職場で受けたい研修があれば言って下さい。と言われています。褥瘡ケアなど最新のケアを勉強したい気持ちはあります。ただ業務をこなすことに手一杯で、研修をうける余裕を作る自信がなく今は業務を優先に考える方がいいのかなと思っています。皆さんは、忙しい勤務の中どのように新しい知識を取り入れていますか✏⁉

2016/04/16