1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
精神疾患について

はじめまして。私は看護学生の2年生です。最近、私の友達が精神的に不安定にあり、何とも言えない恐怖に怯えて泣いています。また、軽くではあるが怒りを表したりしています。友達は元から心配症で悩み事も人にあまり相談しない性格であり、よく胃痙攣や嘔吐、胃部不快感および疼痛、腎盂炎、腸炎なども起こしていました。不安状態を示している時は胸苦しさや過呼吸...

2009/11/07
  • 掲示板
パルスオキシメーター自己購入…

閲覧ありがとうございます。私は呼吸器内科で働く新人看護師です。呼吸器内科で働いているにも関わらず、病棟にある、パルスオキシメーターは5台平日の日勤者8人に対して3台も不足している訳です。そのため平日はパルスオキシメーターの取り合いで…私も7時半に病棟へ行きパルスオキシメーターを手に入れるのに躍起になっている状態です。でももうその取り...

2010/08/29
  • 掲示板
申し送りについて

申し送りはどうされてますか?私の病棟では深夜からリーダーだけが申し送りをうけます。そのあいだスタッフはケアや処置や点滴にまわっています。そのあとリーダーからスタッフに申し送りします。そして検温にでかけます。リーダーは指示とりなどに追われます。これではリーダーもスタッフも午前中はいっぱいいっぱいであたふたしています。リーダーはナースステーシ...

2007/02/24
  • 掲示板
誤嚥性肺炎の予防

私は整形外科病棟で勤務しています。当病棟では、高齢者で手術を必要とする患者様が非常に多く入院されています。術前,または術後に誤嚥性肺炎を疑われる患者様が多くみられるため、昨年より誤嚥性肺炎予防に取り組んでいます。入院患者様の情報からアセスメントスコアシートを作成しまた。次に実際にそのスコアから誤嚥性肺炎予防に対する看護基準を作成したいと考...

2008/05/14
  • 掲示板
相談です

私は緩和ケアに興味があります。しかし、現在准看で臨床経験も数年の遥か昔の話しです。しかし、現在通信制で正看になる為に勉強中である身でもあります。こんな、情けない経歴ですが訪問看護を長くしてた(パート期もあり)ことを理解して頂けて、地元の緩和ケアを行っている病院の師長さんから働いても良いという有り難いお言葉を頂きました。しかし、正直不安です...

2012/04/05
  • 掲示板
医師への報告

患者さんの状態が変化した時には、勿論報告ですよね。でも、様子を見てよいと言われたら、自分でこのままで大丈夫かと?思っていてもそのまま様子を見ますか?勿論、今にも呼吸が止まりそうな状態などは別として・・・。

2007/01/26
  • 掲示板
質問

過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」の問3:最大吸気位と最大呼気位の差が肺活量である。は、正解ではないのでしょうか?回答では×になってますが説明文を読むと正解に感じます。

2011/01/21
  • 掲示板
おすすめのセミナー

病態の疾患や人工呼吸器などのセミナーを受けたいと考えてます。この前、ある会社のセミナーに行きましたが、いまいちしっくりわかりやすくなかったです。これなら大金だす必要ないなとみなさんのおすすめのセミナーはありますか?

2014/10/03
  • 掲示板
薬剤について

薬剤で瞳孔が縮瞳したり散瞳する薬剤を分かる方いますか?調べたのですが、成分名しか載っていなく分かりません。 例えば人工呼吸器でJCS300でホリゾンを靜注した場合、瞳孔はピンホールになりますか?

2011/10/10
  • 掲示板
急変?

よく、SNSなどで急変あたったなど急変という文字をみますが皆様の思う急変とはどういう概念でしょうか?CPAや、挿管レベルはもちろんですが熱発や呼吸状態の悪化、例えば..血液培養検査なども急変と捉えますか?

2016/05/07