1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
申し送りについて

申し送りはどうされてますか?私の病棟では深夜からリーダーだけが申し送りをうけます。そのあいだスタッフはケアや処置や点滴にまわっています。そのあとリーダーからスタッフに申し送りします。そして検温にでかけます。リーダーは指示とりなどに追われます。これではリーダーもスタッフも午前中はいっぱいいっぱいであたふたしています。リーダーはナースステーシ...

2007/02/24
  • 掲示板
誤嚥性肺炎の予防

私は整形外科病棟で勤務しています。当病棟では、高齢者で手術を必要とする患者様が非常に多く入院されています。術前,または術後に誤嚥性肺炎を疑われる患者様が多くみられるため、昨年より誤嚥性肺炎予防に取り組んでいます。入院患者様の情報からアセスメントスコアシートを作成しまた。次に実際にそのスコアから誤嚥性肺炎予防に対する看護基準を作成したいと考...

2008/05/14
  • 掲示板
相談です

私は緩和ケアに興味があります。しかし、現在准看で臨床経験も数年の遥か昔の話しです。しかし、現在通信制で正看になる為に勉強中である身でもあります。こんな、情けない経歴ですが訪問看護を長くしてた(パート期もあり)ことを理解して頂けて、地元の緩和ケアを行っている病院の師長さんから働いても良いという有り難いお言葉を頂きました。しかし、正直不安です...

2012/04/05
  • 掲示板
準備するもの

この度循環器、呼吸器に配属されました。病棟にいつ出るのかはまだ分からないのですが、ナースウォッチと聴診器以外に準備しておいたものはありますか?またどんなことを勉強しておいたらいいでしょうか😿

2018/03/29
  • 掲示板
県立病院

私は県立病院の場合、循環器・呼吸器病センターでの勤務を希望しています。希望どおりの場所で働くことは難しいのでしょうか。また、勤務後他の場所への移動が多かったりするのでしょうか。回答お願いします。

2012/04/06
  • 掲示板
PEEPって?

教えてください😣新人看護師です。呼吸器の設定でPEEPってありますよね?調べたら気道内圧を大気圧より高い状態に保つ機能。ってかいてあるんですけど理解できません😣簡単にいうとどういうことですか?すみませんが教えてください😢

2011/09/04
  • 掲示板
在宅でのカフ圧管理について

在宅で呼吸器を使用している方の訪問をしています。カフ圧計がなく、シリンジでカフ圧を管理しています。しかし、文献では適正数値がよく分かりません。カフ圧計は高価で購入も難しいです。勉強不足ですみません。教えて下さい!

2018/08/20
  • 掲示板
スピーチバルブ

患者さんで気管切開後でスピーチバルブしている方がいるんですけど、バルブをすると呼吸苦が強く咳嗽反射みられるのは何故ですか?発声、呼気の時にバルブが閉じるからですか?調べたんですけどよくわかりません。教えてください!

2018/10/04
  • 掲示板
有料施設の看護師

ケアさんが、オムツ交換を行わずに、記録は実施したと記載していた。それを見たパート看護師が、そのケアさんをトイレに連れていき、パットをあてるから、そのまましごとしてパットに排泄しなさいと言ったと、他のスタッフからききました。指導してるつもりかもしれませんが、看護師として、人としてまちがっていると思いますが、皆さんはの意見をおききしたいので、...

2015/08/19
  • 掲示板
希望ではない異動をいわれたら?

いまICUにいます。これからも集中ケアでやっていきたいと思っていました。いまの病院にきて丸2年ほどです。前の職場も集中ケアでした。プリセプターもやりましたし、リーダーもやっています。突然、病棟への異動を言われました。組織にいる以上仕方ないですので、異動しますが、どうやってみなさんは受け入れしてきましたか?モヤモヤしてまだ受け入れできません...

2015/11/05