1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
基礎看護

高看進学の為の試験に、基礎看護学の試験があります。しかし基礎看護学の範囲がわかりません💧看護概論、看護技術、臨床看護概論。他になにかありますか?消化器・呼吸器・循環器の疾患と看護も含まれるものなのでしょうか?是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します😔

2011/11/20
  • 掲示板
急変時の酸素療法について

病棟に勤務してます。酸素療法についてお聞きします。訪室時に呼吸苦のかんじゃさんに気が付きます。SPO283%。吸引しても回復しません。その時医師に連絡のため他のスタッフがはなれました。指示が来る前ですが状体悪化を予想し酸素吸入低量から開始するということはしてますか?

2017/07/12
  • 掲示板
がん看護認定看護師になりたい。

呼吸器に勤めて一年になります。化学療法を受けている方、ターミナル期にあり家族とともに闘病している患者さんに接するにあたりもっと専門的にかかわりたいと思うようになりました。具体的にどのような進路をたどればよいのでしょうか? 大学編入から卒業まで金銭的にはどのくらいかかるのでしょうか??

2009/02/15
  • 掲示板
サクションサポートについて

病棟が移動になって人工呼吸器を装着した患者さまの看護をはじめてするようになりました。吸痰をするときにサクションサポートを使うように言われました。しかし、その理由やメリットを聞いても誰も教えてはくれません。調べてはみましたが、わかりませんでした。どなたか教えてください!!

2014/09/25
  • 掲示板
一次救命

今さらなのですが…一次救命の順番って1、気道確保→人工呼吸→胸骨圧迫 それともガイドライン改定になって変わった2、胸骨圧迫→気道確保→胸骨圧迫どちらですか?第一回の東アカの模試では1だったのですがガイドラインが改定されたので…どちらで回答したら良いのでしょうか?

2012/02/17
  • 掲示板
新人看護師に求めること

4月から新人看護師として呼吸器、泌尿器科、口腔外科の混合病棟に配属となりました!先輩看護師の皆さんずばり新人看護師に求めることはなんでしょうか?そしてこれだけは気をつけた方が良いことなどのアドバイスありましたら何でも結構ですのでお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

2016/04/02
  • 掲示板
不安です。

看護師5年目になりますが、初めてユニットに配属されて3ヵ月が経ちました。これまでの自分がどれだけ勉強不足だったのか凄く感じています。毎日少しずつ勉強しながら、日々患者を受け持っております。呼吸器も勉強してますが中々理解ができず、アセスメントができません。呼吸器管理の患者を受け持たせてもらってますが凄く不安で、でも何が不安か聞かれると自分の...

2021/07/13
  • 掲示板
排泄について

排泄の問題は看護上多くある問題であり、困っていることやどうしたらよいかなど多くあると思います。排泄の問題は本人だけでなく家族や介護者、医療従事者に至るまでその扱いに悩むことが少なくありません。頻尿に対して、何のアセスメントもなく、オムツ排尿をすすめたり、中傷する言葉を看護師から言われ傷ついてみえる方も多くみえます。排泄障害が改善されると一...

2006/10/15
  • 掲示板
顔が、皮膚が、ツラいです

最近、肌荒れがヒドい😖もともとアトピーがあるのですが・・・とにかくツラい😖特に夜勤がツラい😖明けはボロボロです😢こんな私に、おすすめスキンケアを伝授してください!

2012/01/12
  • 掲示板
嚥下困難者の服薬について

アドバイス下さると嬉しいです。高齢者の多い病棟で、嚥下がしずらい(が絶飲食の指示ではない)方が多いです。薬の錠剤を飲む介助の時、口腔内に残ってしまい、飲めたかな?と思って口腔内を確認すると錠剤が残っていて、一粒のむのに「トロミのお茶を口に含んでゴックン」を五回くらいしてやっと飲んでいます。皆さんはどうされていますか?ちなみに、食事、水分→...

2014/08/30