1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
認定看護師コース受験、試験について

認定コースの受験には専門科目と小論文の試験があるようです。専門科目のないようって・・・?小論文って何文字くらい・・・?緩和ケアを目指していますアドバイスをお願いします

2007/10/31
  • 掲示板
ちょっと疑問(o・ω・o)?

BSC とは何のことですか(>__<)💡

2012/01/14
  • 掲示板
慢性期実習

意思疎通困難な認知症な方へセルフケアにつなげるのにはどうすれば良いと思いますか?誤嚥性肺炎の方なのですが再発しないためには……

2018/06/24
  • 掲示板
認定看護師

私は、以前から緩和ケアに興味がありました。なので、認定看護師を取りたいと考えてます。資格をお持ちの方、取得期間、金額、等どんな情報でも良いので、教えて下さい。

2011/02/22
  • 掲示板
大学病院のカンファレンス長すぎ(イラッ)

某大学病院に勤める若手ナースです😃愚痴というか相談なんですが、みなさんとこはカンファレンスの時間ってどれくらい割いてます?うちは大学病院だから?それとも病棟のカラーなのか?カンファレンスが長い気がします。若手なので、他がどうかは分かりません。うちの病棟は2チームあり、1チームは15名ほど。朝の申し送り含めたショートカンファレンスが20分、...

2013/01/22
  • 掲示板
残業について

2月から師長が変わり病棟の雰囲気が変わりました。業務改善によりケアの時間等が変わりました。日勤では10時までにケア終了。10時30分までに点滴終了。(ミキシング込み)18時までには帰る❗という方針に変わりました。定時は17時30分です。しかし、勤務する職員の数、患者数はかわらず日々のケアや記録のほかに入院、検査出しが多く忙しいのに変わりあ...

2019/04/21
  • 掲示板
実力不足

4月からの新人です。今日初めて個室を受け持ちをしたのですが、なかなか点滴交換が上手く回れずさらに、患者さんの末梢が腫れており、針の差し替えなどが入ってしまい、自分のなかで他の方の受け持ちのケアもしなければならなく、点滴交換もまだ終わっておらず、やらなければならないことがあるのに、どうしていいか分からなくてんやわんやしてしまいました。結局点...

2014/05/19
  • 掲示板
犯罪加害者について

犯罪加害者の心理とケアについて、質問させて下さい。犯罪の被害にあわれた方のお気持ちは、察するにあまりあります。でも、犯罪加害者の動機や生育歴、気持ちに踏み込んだケアやその家族のケアについて、精神科看護でも、あまり取り上げられていません。 日本では、犯罪者は、出所後もなかなか社会復帰できない風土があるらしく、犯罪加害者の家族へのバッシングな...

2011/10/01
  • 掲示板
情報の共有化??

介護関係の仕事でナースとして勤務しています。(臨時職員)最近、職員間の情報伝達がうまくいかず、何とかならないかと考え、業務日誌あるものを作成されました。そこには介護職員が利用者さんや家族、ケアマネその他から得られた情報を記入したり、日毎にケアに当たる看護師が処置内容や状況、状態といった、ちょっとした看護記録のようなことを書いています。これ...

2012/06/28
  • 掲示板
教えてください

肺全摘術と肺部分切除術の術後の看護の違いを教えてください。肺全摘出術後の死腔の管理について教えてください。色々調べたのですが、肺全摘出に時は残された片肺の呼吸機能維持のために体位を健側が上になるような体位をとるということしかわかりませんでした。

2007/10/21