- 掲示板
人工呼吸器装着中アラームが鳴った。気管内挿管チューブの固定が3cmずれており、当直医に相談すると、「はじめの位置までそのまま挿入して」と言われた。しかたなく挿入したようだが、看護師の判断で挿入したことに問題はないか?皆さんの施設ではどのようにしていますか?教えて下さい。
- 掲示板
全身麻酔術後の患者さんに枕を使用しない理由について教えていただきたいです(>__<)
- 掲示板
日勤終了時で尿量がどれくらいでドクターに追加指示で負荷をかけるか上申していますか?また下の場合どうしますか?1.感染性腸炎で熱発し抗生剤再開、P120~130、16時尿量200ml 、前日尿量1600ml2.呼吸不全で5L100%使用中、16時尿量200ml 、前日尿量600ml
- 掲示板
上記による意識障害で緊急搬送され、処置としてNIPPVによる酸素吸入とフロセミドでの呼吸・循環動態の管理がなされた、とここまでは理解できたのですが2日後に[ナザールの抜去]とあり、ナザールが何か分からず、質問させていただきました。無知で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答願います。
- 掲示板
カルテにIVCは14mm/9mmで溢水、脱水なしとありました。IVCが、下大静脈を指し、基準値が21ぐらいというのはわかりました。しかし、同時に呼吸変動50%以上とありますが、これはどうやってだすのでしょう。今回の例だといくつなのでしょう。また、IVCは何を示している値なのでしょうか
- 掲示板
オピオイド使用していて、意識レベルが低下した患者さんがいます。レベル低下に伴い呼吸状態も悪くなり酸素なども使用しています。 この患者さんが眼球上転しており、眼球上転がなぜおきるのかがわからず、調べても詳しく理由がわかりませんでした…どなたか教えてください。意見お願い致します。
- 掲示板
呼吸理学療法でスクイージングを取り入れてみたいのですが、何グラムの圧力をかければいいかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?本屋で数冊立ち読みしてみましたが、どれも「適度な強さで…」みたいな抽象的な書き方でしかありませんでした。具体的にご存知の方がおられましたらぜひ教えて頂きたいです。
- 掲示板
呼吸器内科病棟勤務ですが、医師の指示により、看護師が胸腔ドレナージの側管から胸腔内へのウロキナーゼや生理食塩水注入を行うことになっています医師にこの行為を行うことがおかしいのではないかと話してみましたが、前から言ったら行なってくれているから行うようにと指示されます
- 掲示板
犯罪加害者の心理とケアについて、質問させて下さい。犯罪の被害にあわれた方のお気持ちは、察するにあまりあります。でも、犯罪加害者の動機や生育歴、気持ちに踏み込んだケアやその家族のケアについて、精神科看護でも、あまり取り上げられていません。 日本では、犯罪者は、出所後もなかなか社会復帰できない風土があるらしく、犯罪加害者の家族へのバッシングな...
- 掲示板
介護関係の仕事でナースとして勤務しています。(臨時職員)最近、職員間の情報伝達がうまくいかず、何とかならないかと考え、業務日誌あるものを作成されました。そこには介護職員が利用者さんや家族、ケアマネその他から得られた情報を記入したり、日毎にケアに当たる看護師が処置内容や状況、状態といった、ちょっとした看護記録のようなことを書いています。これ...











