- 掲示板
1年目の看護師です。最近、やる気が起きず、患者さんに接するのも苦痛になってきました。この前、通勤中に急に涙が出て止まらず、動悸、過呼吸になって、それ以降休んでいます。病院に行く以外は割と元気なのですが…師長との面談がある時には病院に行くのですが、過呼吸はでないものの、動悸が少しあり、行くのがしんどいです。看護部長と面談した時にはなんでそん...
- 掲示板
看護師しながら、祖母を三年在宅介護していました。ある夜、尿量が少なくなり、呼吸も努力呼吸気味になり、かかりつけの医師に電話しました。往診に来て頂き、朝まで様子を看ましょう…と言われました。一晩中、家族で祖母の手を握っていました。看護師なのに、心の中では「今、心臓が止まれば畳の上で亡くなれるよ」と正直思いました。朝になっても、状態変わらずQ...
- 掲示板
口腔ケアで使用する、スポンジブラシですが皆さんの施設では、1回使用ごとに廃棄されていますか。洗浄、乾燥させたら、使えなくなるまで使うというのはよくないでしょうか?
- 掲示板
最近、冬になると職場で白衣の下に長袖のヒートテックをきてケアにあたるスタッフがいるのですが、身だしなみや感染の視点からどうなのか?と思うのですが皆さんの職場はどうですか?☕
- 掲示板
TKAを受けた術後1週間の患者さんに学生としてどのようなケアをしてあげたらいいかわかりませんDMもある患者さんでなおさらわからなくなりましたアドバイスいただけたら嬉しいです
- 掲示板
😠緩和ケアを行っている外科病棟に所属しています。認定看護師修得を考えています・・・とても難しいとききました。もし経験のあるかたがいらっしゃったら、お話をおききしたいと思います。
- 掲示板
緩和ケア領域の患者の病気・生活の経験が書かれていて過去3年以内に刊行された書籍を探しています!なかなか見つからないのでご存知の方がいれば教えて下さい!
- 掲示板
母性の病棟実習が3日間あります。まだ決まってませんが、受け持ちさんを決めてケアしていくそうなんですが、どんな勉強をして実習に臨むといいとか、何かアドバイスください
- 掲示板
先日、歌舞俳優の中村勘三郎さんが急逝されましたが闘病中も人工呼吸器を装着されていたそうでその闘病生活を想像してしまい悲しくて仕方ありません若くてまだまだこれからの人がこのようにはやくに逝ってしまわれる状況で看護するのって本当に辛いことなんだと改めて感じてしまいました。
- 掲示板
呼吸器リハ研修にいった同僚に教えてもらったり、テキストを見て勉強し、臨床で行っていますが本当に効果的に行えているのか疑問に思っています。悩んでいるところに看護専門誌に、高齢者にとってはあまりスクウィージングは適切ではないと書いてある記事を読みました。実際はどうなのでしょうか。教えて下さい。











