- 掲示板
動脈瘤による脳幹部の圧迫により呼吸が安定せず、夜間のみ人工呼吸器(設定はSIMV)を使用している患者さんの在宅療養を目指しています。退院計画の経験があまりないので、どのようにすすめていったらいいのか困っています。何かいいアドバイスがあれば教えてください。
- 掲示板
明日、大阪である人工呼吸器のセミナー、受ける方いますか~??ぅちの働いている病棟には気管切開して、人工呼吸器管理をしている人が8人いてるのですが、いざ…と言うときの対応、アラーム対応(特に頻回に鳴る低圧アラーム)について勉強出来る良い機会かなあって思ってます💡
- 掲示板
訪問看護で働いています。レスピレーターの方や、間質性肺炎やCOPDでHOT療法を受けている方も多く、呼吸療法認定士の資格をとろうと考えています。在宅なので急性期のケアをする機会はあるませんが、効果的な学習方法について教えてください。
- 掲示板
母性の臨床実習で患者さんを受け持たせて頂きました。実際に患者さんに乳房ケア(SMC)をやらせて頂いたときに扁平乳頭であると言うことに気付きました。その後患者さんの部屋へ授乳の様子を見に行きました。5分以上普通に授乳しようと挑戦していましたが「保護器を使わないとやっぱりでないな~」との訴えがありました。私は子どもを産んだ経験もないし、赤ちゃ...
- 掲示板
脳外科病棟勤務となり、2ヶ月。急性期・慢性期の混合病棟となっております。口腔ケアについて、思うことがあるのでまた投稿いたしました。 自分で口腔ケアの出来ない患者さんに対して、ガーゼやらスポンジでケアをしてると思いますが、何に浸してますか?肺炎予防や免疫力アップ、唾液分泌を促す等、目的は様々だと思います。病棟では、 イソジンガーグルを水...
- 掲示板
先日配属先が決まり、再来週から呼吸噐内科病棟に勤務することになりました。そこで、呼吸噐内科について事前に勉強しておくべきことがありましたら、教えていただきたいです★お願いします(>_<)
- 掲示板
在宅ケアは専門職の人だけでなく、ボランティアや地域の人々も在宅療養者のケアに携わり、療養者のQOLを高めるケアのことで、在宅看護は在宅ケアの概念中に含まれ、ケアのことで中でも看護の専門職者中心となってケアを行う活動のことでよいのでしょうか?教えてください!お願いします!
- 掲示板
学校の課題で苦戦しています...アドバイスを頂けたら嬉しいです! ex)呼吸困難のある患者さんにバイタルサイン(呼吸・脈拍・体温・血圧・意識)を行うときの注意事項を教えていただきたいです。すいません、お願いします。
- 掲示板
看護師です。呼吸療法認定士を取得しましたが、RSTなど病院での活動に参加させてもらえません。自分の負担で取得したのに。呼吸療法認定士はRSTチームに参加しても保険点数にはなんの影響はないからです。実践実習など設けて呼吸療法認定士が活動すれば何か点数が取れる制度が出来ればいいなと思います。皆さんどう思われますか?
- 掲示板
呼吸器について教えていただきたいです。NPPVマスクを装着している人の呼吸器設定が、挿管モードの設定だった場合に患者さんは何が危ないのか教えていただきたいです🙇