- 掲示板
看護師2年目で内科(循環器・呼吸器・泌尿器)に勤務しています。病棟の血圧計が少なく、師長の許可で血圧計を個人購入予定なのですが、どんな血圧計がいいでしょうか?1,テルモ 電子血圧計 H55 エレマーノ血圧計か2,Welch Allyn [ウェルチアレン] のアネロイド血圧計DS66を考えています。よい製品あれば教えてください。
- 掲示板
こんにちわ。ウチの病院ではNIPPV呼吸器使用している方がいますが、顔の歪みや口を動かす為かマスクずれがあります。またマスク装着部位に発赤ができます。現在ではマスクずれや発赤を防ぐ為に装着部にデュオアクティブを貼用してます。皆様でマスク装着に対して何か注意していること、気をつけていることがありましたら教えてください。
- 掲示板
在宅で人口呼吸器管理をしている利用者さん大事ですか、寝たきりで自力での排痰ができません。咳嗽反射もありませんが、排痰促進のために吸引前に、スクイージングとタッピングを行おうと計画しているのですが、咳嗽反射がなく、自己排痰が不可能な方でもそのような援助は効果があるのでしょうか😿?
- 掲示板
専門学校3年になって1クール目の実習が在宅実習なのですが、私は昔から過敏性腸症候群もちです。トイレが自由にいけない状況におちいると急にお腹が痛くなり、酷いときには過呼吸にまでなってしまいます。在宅実習で訪問先のお宅でトイレを借りるのはあってはならないことなのでしょうか?
- 掲示板
呼吸器リハ研修にいった同僚に教えてもらったり、テキストを見て勉強し、臨床で行っていますが本当に効果的に行えているのか疑問に思っています。悩んでいるところに看護専門誌に、高齢者にとってはあまりスクウィージングは適切ではないと書いてある記事を読みました。実際はどうなのでしょうか。教えて下さい。
- 掲示板
先日、歌舞俳優の中村勘三郎さんが急逝されましたが闘病中も人工呼吸器を装着されていたそうでその闘病生活を想像してしまい悲しくて仕方ありません若くてまだまだこれからの人がこのようにはやくに逝ってしまわれる状況で看護するのって本当に辛いことなんだと改めて感じてしまいました。
- 掲示板
過去問への質問本文:「"呼吸について正しいのはどれか"」「最大吸気位と最大呼気位の差が肺活量である。」という問題で正解だと思っていたら、不正解でした。解答にも問題と同じく「最大吸気位と最大呼気位の差が肺活量である」と書いていたので疑問に思いました。正解を教えて頂いたらたすかります(^ω^)
- 掲示板
NICUに配属が決まりました。いきたかったので嬉しい反面実習で1度もいったことがないため不安です(;_;)新人時代に使えた本やどのように毎日勉強したかを教えていただきたいです。今のところ考えているのは、まず技術チェックリストの事前学習と呼吸器の勉強、翌日の行動計画をたて振り返りをしようと考えています。
- 掲示板
はじめまして。一年目看護師です。PCI 後16時間後の患者の観察項目について先輩に質問され、わたしは以下の項目を答えました。●血圧、体温、脈拍、呼吸●出血の有無●動脈拍動触知が可能か●血腫の有無●冷感の有無●胸部症状の有無これだけじゃだめだと言われました。他に何を観察すればいいのでしょうか。
- 掲示板
消化器病棟に勤務する新人看護師です。腹腔鏡下胆嚢摘出術の患者さんを持つことになりました。術前に見ていておく必要がある検査値やバイタルサインなどがわかりません。術後合併症は胆汁漏と出血、が特に起こりやすく呼吸障害も起こりやすいと学びましたが、どの検査値をみて観察すればいいのかが自信がありません。