1. トップ
  2. 検索結果
呼吸ケアの検索結果
  • 掲示板
実習が怖くてたまりません

専門学校1年の者です.21日から3週間の基礎実習が始まります.前の実習では患者さんとあまりコミュニケーションがとれずすぐ沈黙になったりケアを途中で拒否されたこともあり次の実習が不安でたまりません;;ケアを拒否されたのには私の能力と配慮が足りなかったのが原因だと思い次から頑張ろうと思っています!でもやっぱり不安です..今回は3週間あるので患...

2011/02/11
  • 掲示板
清拭・洗髪時の手袋着用

病棟で何気なく話題になったことなんですが、そのときいたメンバーのほぼ全員が清拭時に手袋をしていました。中には洗髪にも手袋を着用して行っている子も!新人さんは学校でケア時は必ずスタンダードプリコーションのために手袋を着用すると習ってきたというし…スタンダードプリコーションが何やら妙な解釈になっているような気がしてちがうんじゃないかと問いかけ...

2012/08/26
  • 掲示板
初日から疲れました…

実習が始まり、私は整形外科の患者さんを受け持つことになりました。初日なので看護記録などからの情報収集でほとんどの時間が潰れてしまいました。手術はまだなのですが、自立している患者さんなのでこれといったケアや検査がなく、何をしたらいいのか更に分からなくて苦戦しています…病棟の看護師さんもほとんどナースステーションにいるので何かやらないと!!!...

2010/08/23
  • 掲示板
攻撃的な患者さんの対応

脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...

2017/07/09
  • 掲示板
価値観を押し付けてはいけないとわかりますが…

清潔ケアについてです。私の職場は仲が良くプライベートでも出かけたりしています。職場環境が悪いところが多いなかとても良い職場だと思っています。しかし、最近特定のメンバーの時にオムツカートの前でダラダラ喋ってなかなかオムツ交換に入ろうとしません。現在の患者数で行けば1人4、5人のオムツ交換をすれば終わります。ですが、その特定のメンバーは喋って...

2017/02/18
  • 掲示板
私たちの仕事は自己満足!?

私の尊敬する先輩ナースがターミナル末期です。先輩は癌性疼痛が強く、疼痛ケアをしていますし、入院して約4か月ほぼベッド上で過ごしています。そうなると必然的にたくさんのことをナースにお願いしなくてはならない状況です。また自分の病状が分かっているだけに死に対する不安も非常に強い状況です。そしてナースをしていたので、いろんなことをぎりぎりまで我慢...

2008/02/26
  • 掲示板
自己中な実習メンバーについて

メンバーのことを全く考えず、自分が行いたいケアを中心に物事を決めて行く子がいて困っています。誰が誰の補助に入るのか、優先度はどうなのか、誰から行うのが一番良いか、みんなで話し合っているうちに勝手に教員や指導者さんと話をして我先にとケアに入られてしまい、他のメンバーの患者スケジュールを無視するために患者さんの予定もズレていきとても迷惑してい...

2017/07/21
  • 掲示板
リエゾン精神看護を学ぶ動機について

看護師として患者に身体的なケアだけではなく、適切な精神的なケアも行いその人らしい社会復帰を促すため。また私は看護を行うときに自己決定権を重視した自分らしさを取り戻す看護をモットーに看護を行っているので精神について勉強したいという思いもあります。最後に、現在どこの病院でも医療従事者は労働時間や過密労働などで過労を強いられており、退職理由の半...

2016/01/24
  • 掲示板
働くってお金もらうって

三年目です。疲れました。パートさんが多い職場なんですが、救急受け入れやケア度も高く…。最近あるパートさんと組むことが多く。「ちょっと手伝って!!」と一人で終わらせられる検査戻りの手伝いや、ケアの手伝い。受け持ちさんに関わりたいのに「手伝って~!!」と呼び戻され何でも一人で行ってくれません。業務が時間内に終わるわけなく残業します、「本当に大...

2017/11/05
  • 掲示板
何も出来なかった。。。

今日、ある講演会中、後ろの方の席ですごい大きないびきが聞こえていました。めっちゃ寝てる人がいるなあ〜と軽く流していたのですが、しばらくするとそのいびきが急に何かのどに詰まったような、今にも呼吸が止まりそうな感じになり、何か変だと慌てて振り向くと、高齢のおじいさんが、椅子に座ったまま、頭は後屈し顔面蒼白になっていました。慌てて駆け寄ると、わ...

2008/01/20