- 掲示板
失礼します。もともと対人恐怖の傾向はあったのですが…。半年前に彼氏ができたのです。ただ、困ったことがありまして。基本的に触られるのが嫌いなのですね(これは彼に限らず他の人間が、という意味で)でも、それは嫌いでも顔や態度に出したりはしないのですが。何が困ったかというと、・彼が手を上にあげたりすると体がびくっと竦む・自分が座っていて彼が立って...
- 掲示板
この前、夜勤中にある患者さんが急変しました。状態は呼吸苦で、元々酸素4Lを経鼻でいってる方なんですが、spo2も89〜90と下がって冷汗もあり、とりあえず痰が詰まってるようだったので吸引をしたのですが、なかなか気管に入らず咳嗽反射も弱くて難儀し相方に吸引を変わってもらい私はとりあえずモニター装着したんですが、HRが130台と速く、吸引後し...
- 掲示板
急変があり看護師やっていく自信なくしたので、話聞いてほしいです。急変が起きたのは夜勤中でした。夜勤は3人体制で先輩2人と私(准看3年、当病棟1年目)でした。朝方突然VFアラームがなって、駆けつけると既に対光反射もなく瞳孔萎縮しておりすぐにリーダーを呼び、心臓マッサージしました。もともとVPC出てる人でしたし低カリウム血症でカリウム補正剤内...
- 掲示板
はじめまして長文になります私は去年から摂食障害になりました。拒食→過食嘔吐です最近は反射が鈍ったのかうまく吐けなくて途中で疲れてしまうので過食傾向かな…食べると言うよりも吐くために胃に詰めるなんですだからバターでもごま油でも普通食べ物じゃないものも詰めます食べたら喉頭蓋まで指を突っ込んで吐きますもちろんこんなことをしていたら時間がなくなっ...
- 掲示板
100床の老健です。先日有料ホームから入所された方が居て、情報提供書他書類は一通りあり、多床室に入所。翌日足りない書類があったと家族が持ってきたのは、入所時健康診断書。そこにはMRSA(+)と書いてありました。(咽頭培養)とりあえず、多床の奥のベッドに移動し、マスク・手袋着用で、ケアは一番最後にしています。ご本人は熱などの症状はありません...
- 掲示板
お世話になっております。今回疑問がありましてメールしました。ナースビギンングの「気管吸引、排痰法」では、 「鼻腔吸引は,鼻腔から吸引カテーテルを挿入し,鼻腔にある分泌物や貯留物を吸引する方法です.挿入するのは咽頭までであって,気管にある痰を吸引するために気管へ吸引カテーテルを挿入するものではない,挿入してはいけない手技です.」と書かれてい...
- 掲示板
気管切開の勉強をする中でいくつか疑問が出てきたので宜しければ教えていただきたいです。1.経管栄養と吸引はどっちを先にするか。夜勤明けの朝の短い時間でこの2つをする場合どたらが先が望ましいでしょうか。吸引→食注だと食注後痰が増加して再度吸引が必要になるかもしれない。食注→吸引だと吸引刺激で嘔吐反射を引き起こすかもしれない。2.痰が本当の意味...
- 掲示板
4月から新人看護師として勤務しています。この数ヶ月間、自分でいうのもなんですが特に苦労することなくそつなく業務をこなせてきました。(もちろん先輩方のご指導やご協力があって成り立ってます)受け持ち人数も同期たちより早く増やされましたが記録なども時間内に終わり先輩方から要領よくこなしてると言われてきました。最初は要領が良いというのは褒め言葉だ...
- 掲示板
祖父が脳出血で入院しました。細い血管でありましたが、出血は広範囲。ヘルニアのため、グリセオール等の点滴をして経過をみていましたが。初めの2 3日は、頭蓋内圧がコウシンしていたため、今にも呼吸が止まりそうな状態でした。循環動態は安定していようでしたが、2日めからリハビリが開始となり、3日めからケイビ栄養もトータル600mlと開始になりまし...
- 掲示板
私はまだ学生でアルバイトをしており、先日バイト先でお客様が体調不良を訴え、救急車を呼びました。お客様は机に突っ伏した状態で少し息が上がっており、顔面蒼白で冷汗がすごく、脈は正常か少し遅めなくらい(時計が近くになく正確な回数は測れませんでした)、呼びかけには応答し、私が「お名前言えますか?」と声をかけたら「はい、、、○○です」と言ってくれた...