1. トップ
  2. 検索結果
咽頭反射の検索結果
  • 掲示板
膝蓋ケン反射とケルニッヒ徴候って別ですか?

膝蓋ケン反射とケルニッヒ徴候って別ですか?100回目PM103で分からなくなりました

2012/01/21
  • 掲示板
迷走神経反射持ちです。

私は迷走神経反射があるようで、採血をされると気分が悪くなり、採血後しばらくベッドで寝ていることがよくあります。なので最近はベッドに寝ている状態で採血は行ってもらうようにしています。体に針を刺される恐怖と血を抜かれるという想像で、採血前から手にじっとり汗をかいて緊張します。刺される瞬間も「ひっ」っとなってかなり体もこわばっています。周りから...

2014/04/08
  • 掲示板
意識レベル

救急外来で勤務していますが意識レベルの観察項目で対光反射など各反射の観察評価が分かりません。反射の無いことがどの部位の障害を示しているのか分かりません。また、その他の意識レベル評価を行う上での反射があるのか教えて下さい。

2010/04/01
  • 掲示板
気管支喘息の患者様

気管支喘息重積発作の患者様で咽頭喘鳴が聴取できたのですが、そもそも咽頭喘鳴とは何なのでしょうか?どのような疾患が考えられるのか教えて下さい なるべく至急でお願いします。

2015/10/07
  • 掲示板
瞳孔

瞳孔の見かたについて質問です。最初に対光反射があるか確認し、次にアニソコの有無、瞳孔の大きさを見るのだと思っています。その瞳孔の大きさは対光反射後の縮まった状態のですか?初歩的ですみません。

2007/11/08
  • 掲示板
必修の不適切について

107回の必修で1)二酸化硫黄→発ガン性と酸性雨の両方2)潰瘍性大腸炎→一般問題3)静脈注射→駆血帯1分以内4)視性反射→姿勢反射の間違えこれらは不適切だと思いますがみなさんはどう思いますか??

2018/02/19
  • 掲示板
吸引

吸引をする際の吸引あつを教えてください💦口腔ないや咽頭ないです🌷よろしくお願いします❤

2011/05/31
  • 掲示板
瞳孔径の観察と記録

先日、ふと「?」と思ったことがあり、まだ解決できていないので質問させていただきました。それは瞳孔の観察と記録についてです。瞳孔を観察するときペンライトを当て、対光反射も確認しますよね?光を当てる前が3.0ミリで光を当てた後が2.5ミリだったとすると、記録は「3.0ミリで対光反射あり」が正しいですか?それとも「2.5ミリで対光反射あり」が正...

2011/10/06
  • 掲示板
小児の経管栄養について

検索しましたが、該当するものがなかったので投稿させていただきます(*^_^*)小児の経管栄養で経鼻チューブを挿入する際の目安は(鼻孔から咽頭までの長さ)+(咽頭から胃の上部までの長さ)となっています・・・新生児、乳児、幼児における挿入長さの詳しい数値が知りたいのですが誰か分かる方はいらっしゃいますか?(;_;)対象が小児なので個人差はかな...

2012/09/10
  • 掲示板
横になって食事

側臥位で食事をしたらなぜむせこみやすくなるのでしょうか。咽頭部の狭窄?舌根がうまく動かない?調べてもわからなくて…。

2011/11/16