1. トップ
  2. 検索結果
嚥下障害の検索結果
  • 掲示板
前傾姿勢=頸部前屈?

クイズdeアセスメントの嚥下障害について。前傾姿勢=頸部前屈ということで正解になっていますが、私の認識では同じことと思っていません。「前傾姿勢」で画像検索すると、ゴルフの時のように前かがみの画像が出てきます。お膳に覆いかぶさるように、と言う意味なんでしょうか?それとも、私の持っている摂食嚥下の本とは違って、「前傾姿勢」と言う言葉が一般的な...

2012/09/15
  • 掲示板
認定のこれは!!という点

摂食嚥下障害や救急看護、集中ケア各分野の認定看護師さんのこれという売りをぜひ教えてください。

2007/10/14
  • 掲示板
困ってます

現役ナースの方に質問です。肺がんで嚥下障害のある患者さんに対して、右肩を向いて飲み込むと嚥下しやすいと聞いて、なぜなのか調べてみたのですが、分かりませんでした。この患者さんは縦隔リンパ節転移もあり、末期の状態でした。根拠が分かる方説明していただけると助かります😃

2014/09/05
  • 掲示板
適応障害

適応障害で困っています。適応障害から回復した経験のあるかた、どのようにして回復できましたか?

2011/02/17
  • 掲示板
横紋筋融解症患者さんの予後及び看護

薬害性が疑われる横紋筋融解症の患者さんの予後と看護について教えて下さい。現在嚥下困難、姿勢保持不能、四肢突っ張りなどの運動障害があります。宜しくお願いします。

2010/05/20
  • 掲示板
レベル2嚥下食について

全く食べようとせず 、口を閉ざし首を振る患者さんが居ます。 その患者さんに対し、シリンジでプリンやゼリーを無理矢理吸って、嫌がる患者さんの口角を広げそこから注入するように言われました。 朝、昼と全量摂取したらしく…夜勤の私は10口しか入れる事出来ませんでした。しかも熱も37.5℃ありました。私の中では熱ある時に無理矢理食べさせ、余計具合悪...

2011/12/11
  • 掲示板
認定・専門看護師

私はまだ一年目なんですが認定看護師を目指しています。現在重心病棟に勤務していまして目標は摂食・嚥下障害看護認定看護師です。今は認定どうこうではなく看護師として基礎や基本的なことを勉強していますが認定や専門看護師の資格を取られた方はいつ頃からどんな勉強をしていたのかもしよろしければ教えていただきたいです。また摂食・嚥下障害看護認定看護師養成...

2011/12/08
  • 掲示板
嚥下困難者の服薬について

アドバイス下さると嬉しいです。高齢者の多い病棟で、嚥下がしずらい(が絶飲食の指示ではない)方が多いです。薬の錠剤を飲む介助の時、口腔内に残ってしまい、飲めたかな?と思って口腔内を確認すると錠剤が残っていて、一粒のむのに「トロミのお茶を口に含んでゴックン」を五回くらいしてやっと飲んでいます。皆さんはどうされていますか?ちなみに、食事、水分→...

2014/08/30
  • 掲示板
障害者施設

4月からパートで、障害者施設で働いています。障害者支援でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2023/04/06
  • 掲示板
不安障害

こんにちは。国試に合格していれば、春から看護師として働くことができます(≧∇≦)しかし、私は実は不安障害と適応障害です。パニック発作やうつ病も経験しました。心療内科受診と現在は服薬にて寛解しています。こんな私でもちゃんと看護師になれるのでしょうか?看護師を目指す前は介護のお仕事を10年ほどしていました。

2014/03/03