- 掲示板
障害者病棟ってどうような患者さんが多いのでしょうか?
- 掲示板
錐体路障害で ハサミ足歩行 って どんなのですか?すみません🙇
- 掲示板
脳梗塞で運動性構音障害がある方なんですがコミュニケーションのとり方について質問させてください。運動性構音障害なので五十音表は不適だと思い、単語や絵を使い指さしを行っていただきコミュニケーションをはかろうと考えました。このやり方はおかしい、他にこういうことがあるなどありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。😿
- 掲示板
40歳過ぎてから正看護師の資格を取り急性期病院の外科に勤務している2年目の男です。全く仕事が出来るようにならず鬱のようになり心療内科を受診して抗鬱薬処方されるのですが効果なく、看護師の資格を取るまでも仕事を転々としてきた経過や要領が悪く臨機応変に対応出来ない、指示が入らず混乱する、複数の作業が同時に出来ない、整理整頓が出来ない、先伸ばしに...
- 掲示板
以前テレビでパニック障害の方が出てましたが、自分のことをなんで自分は自分なんだろう?なんで自分は自分が見えないんだろう?このご飯は誰がどう触ったんだろう?作ったんだろう?って考えると…これが症状なんだと…えっ?普通に思うことじゃないんですか?みんな思いませんか?
- 掲示板
皮膚統合性障害リスク状態=褥瘡のリスクのみですか?他の皮膚の障害はあてはまらないのですか?
- 掲示板
今年、北海道で日本思春期学会に行きます。事例も提出しました。アスペルガーで、家族の問題もかなり多く、援助がかなり困難であったケースでした。これを機に看護師と発達障害とをテーマに研究を進めていこうと思います。
- 掲示板
こんばんは。2年目の看護師です。1年目からインシデントが多かったのですが、ここ最近目立つようになりました。詳細伏せます。すみません。振り返り、インシデントを起こさないように対策を立てるのですが、また起こしてしまう。知識不足もありましたが、確認不足を怠ったためが殆どでした。何故治らないのか。自分でも頭を抱えてしまい、辛くなってきました。免許...
- 掲示板
適応障害で休職して三ヶ月、同じ職場で復帰してから6ヶ月たちました。色々なことがありましたがそろそろ限界かもしれません。きっかけは先輩の手伝いができず、注意され硬直してしまったこと。申し訳なさともう消えたい気持ちがいっぱいでただただ呆然としていました。なんかこの仕事というか、この職場に向いてないなと思いました。この職場に入るまではこんなにコ...
- 掲示板
午後問題の60番Aさん70さい女性は、軽度の嚥下障害がある。患者への誤嚥性肺炎の予防法で正しいのはどれか。1、流動食にする2、軽く下顎を挙上して飲み込んでもらう3、食後は10分程度座位を保持する4、口腔内をブラッシングする医教の回答速報では答えは3番なのですが、何故だかわかる方いますか?