1. トップ
  2. 検索結果
在宅の検索結果
  • 掲示板
退院前カンファレンス

この前、退院前カンファレンスをしました。ターミナルに近いような患者さんで、病状のせいでストーマ管理に色々と問題のある方です。緊急入院してきたときは状態安定しなければ予後あと1週間くらいだろうと言われましたが持ち越してくれました。認定看護師と協力しながらストーマのほうもなんとか落ち着き、本人家族の強い希望で退院の形となりました。介護保険の認...

2017/03/04
  • 掲示板
汗かき対策時期の清拭など

寝たきりの主人のことです。暑くなってきたので、出来るだけ毎日入浴って思いますが、訪問入浴も利用出来ない家屋状況です。防水シートを利用しての入浴にも、毎日は無理です(週一回が限度)。洗い流さなくてもいい洗浄クリームを使い、びっしょり濡れタオルで拭き上げを週三回。右上肢は麻痺でしっかり屈曲していて、ボトックス注射していますが、伸展出来なくて痛...

2018/06/09
  • 掲示板
我が家に実習生がきました

タイトル通りです。在宅看護で実習生が我が家にきました。私は祖父と同居しています。祖父は高齢で要介護認定を受けており、平日の日中に訪問看護を利用しています。利用している訪問看護ステーションのトップの人につれられ実習生が来たそうです。平日の日中のため私は大学に行ってしまっているので実習生と顔を合わすことはまずありません。ですが、なんかもやもや...

2011/05/13
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「指定訪問看護ステーションで正しいのはどれか。」(1) 利用者は高齢者に限定される。(2) 常勤換算で2.5名以上の看護職員が必要である。(3) 訪問サービスの提供は看護職でなければならない。(4) 勤務する看護師は臨床経験5年以上と定められてい...

2014/04/11
  • 掲示板
困った!

少し長いのですが相談にのってください。私は今月から透析クリニックに転職しました。年齢は40歳代で経験者です。スタッフは院長、MEさん3人、看護師4人(私含む)で、院長の下がMEさんのAさん(♂)、看護師のリーダーは50代の准看さんという構成です。仕事はまだ慣れないですが、皆さんから「慌てず、ゆっくり」と言われていて、とても良くしてもらって...

2011/06/08
  • 掲示板
命と向き合うのがつらい

今年入職したばかりの新卒看護師です。長文ですいません。配属は希望のICUで、今は先輩のフォローのもとで一床を見させてもらっています。先輩たちはだいたい優しいですし丁寧に指導してくれます。受け持ちが少ないからか残業もかなり少ない部署です。恵まれた職場だな、とは感じています。ただどうしても、重症度の高さがつらいです。亡くなる人もいるし、均衡状...

2014/07/05
  • 掲示板
緩和ケアと訪問看護

私は6年目の看護師です。婦人科病棟で4年間働いた後、引っ越しに伴いICUへ転職しもうすぐ2年たちます。4月からの転居に伴い、転職予定なのですがそのことで悩んでいます。元々婦人科病棟でがん看護に関わっていたことや、身内をがんで亡くした経験もあり、最終的には終末期や在宅に関わる仕事がしたい思っています。そのため、転職サイトへ登録し求人を探して...

2017/01/20
  • 掲示板
パートなのに、パートだけど、

在宅診療をしている中規模の診療所で、家の事情で、週4日、非常勤職員として働いています。ありがたいことに、新患も途切れることなく、重症な方の依頼もいただき、忙しすぎる日も多々。休憩も、ご飯は食べられますが、残りの時間は電話電話電話…ごはんをかきこんで次の往診に出たりもします。仕事ぶりを買ってくださってのことだろうと前向きに受け止めていますが...

2016/05/17
  • 掲示板
25年問題

医療従事者なら知っておくべき現実。これは必ずしも生じるか否かと言われれば、統計上で高い確率。知らない医療従事者が、多い中、今春からいろんな事が変化します。たぶん、この変化もこれからの問題を見据えてかと思います。変化の中には、看護必要度の改訂も一つですが、地域に根ざした現場では、そこでも褥瘡リスク管理が必要となり、また容易に経管栄養が運用で...

2014/03/12
  • 掲示板
いじめの風潮

一人嫌な看護師がいて、とにかく自分のことが1番の人がいて、こちらへの敵対心もむき出しで、周りも巻き込んで私の悪口をいって孤立させようとしています。もともと私はゴマをすったりするのが得意ではなく、理にかなってないことに関してははっきりと言うタイプです。なので、どうしてもぶつかってしまうので、最近はぶつからないように関わらないでいますが、それ...

2021/12/10