- 掲示板
今内科病棟で主に糖尿病教育入院の患者さんに療養指導をしている看護師です。まだまだ先ですが将来的に院内で糖尿病チームを立ち上げて糖尿病教室を開きたいと思っています。医師にも相談し、協力もお願いしました。手始めに外来患者さんの把握と外来との連携を取るために上司に話して糖尿外来に週一降りれるようにしてもらうつもりです。糖尿病教室を立ち上げるにあ...
- 掲示板
外来、病棟と経験させてもらい、「外来で働きたい」と強く思うようになり、外来勤務のできる病院へ転職しました。でも、転職って、実際に行ってみないと、その職場の雰囲気が自分に合っているかどうかわからない・・・ということありませんか?今回が初めての転職でしたが、仕事はとてもやりがいがあるのですが、外来の主任がどうしても好きになれません。尊敬できな...
- 掲示板
今職場で看護基準の作成と見直しをしています。看護業務基準や手順についてはいろいろと文献や資料もあるのですが、私の担当しているのは「消化器外来看護基準」と「神経内科外来看護基準」範囲が大きすぎてなかなかまとまったものがありません。何か資料となるものはないでしょうか?
- 掲示板
私の働く病院では、以下の病棟や外来勤務の看護師に危険手当がつきます。 ・救急外来・人工透析・放射線科ちなみに、放射線技師、検査技師にもつきます。看護師の仕事はどこも危険がいっぱいですが、特に下記のところは危険手当必要では、と思っています。・手術室・分娩室・化学療法室皆さんの職場はいかがですか?
- 掲示板
皆さんの病院は休日勤務手当ありますか?私の勤める病院ではありません。法を見る限り、医療関連の職場に限らず、カレンダーの通りに休みのない職業では、しかるべき申請を行っていれば休日手当の支給をしなくてもよいと取れる文面があります。しかし、同法人内の外来は土曜午後、日曜、祝日は休み。病棟だけが働き、何の手当ても出ないことが納得いきません。外来の...
- 掲示板
病院の窓口である外来で、検査の結果診断がなされますよね?その結果により、治療についての説明が行われ、患者側は情報提供を受けた上で治療の選択をされる。積極的な治療を選択された場合、入院若しくは外来で行われると思いますが・・・。例えばがんや難病といった疾患の場合、外来でどの程度予後の説明が行われるのでしょうか?在宅療養者の訪問看護を行っている...
- 掲示板
初めまして。有床の産婦人科クリニックで働いてます。外来は看護師3人、助産師1人でやってます。今日組んだ助産師さん…悪いんですけど、お仕事が出来ず、空気が読めません。分娩に関してもとても、尊敬できる方ではありません💧同僚が外来中、混んでバタバタしてる中、ボーっと立っていた助産師に『エコーを拭いて下さい』と言ったら、院長がいきなり『助産師に向...
- 掲示板
子育て中にてパートの外来看護師をしてます。近頃、時間の余裕が持てる為ACLSを受講しようか考えております。 1ヶ月前、今のうちに(時間の余裕のあるうちに)基本的な事を勉強しておこうと思いBLSコースは修了しました。 ACLSも受講した方が、実践的と考え受講したいのですが、救急外来やICU勤務の経験もなく、現在勤めてる所も整形外来であまり...
- 掲示板
手術室入室時のチェックとして化粧を落としているか確認しますよね?私の勤務している病院では、外来患者さん(局麻オペ)のほとんどが化粧をしたままオペ室に来るんです。私は基本的にオペ出しする外来ナースが患者さんに説明をし、化粧を落としてオペ出しするべきだと思っていたんですが、先日看護部長より「外来(1階)からオペ室(2階)までスッピンで歩けと言...
- 掲示板
クリニックから病院外来へ転職して二週間位、経ち、整形の経験が長いので整形もある病院外来へ転職決めました。整形外来があるので整形に携われると思ってましたが内科業務をまず覚えて!とのことで次々にある業務を一から覚える毎日です😰入職してから勤務日数や休日診療が一人体制であるなど聞いて現在不安‼️💦でいっぱいです。休日は院内処方で一人体制だし、夜...