- 掲示板
今年卒業で外来勤務になります。勤務前に読んでおいたら良い オススメの本などあればぜひ、教えてください。
- 掲示板
皆さんの所では外来オペのルート確保はしていますか?当院外来オペはDrが面倒、コストの問題などの理由で、ルート確保していません。以前からオペ室では患者安全のためにルート確保の必要性を訴えているのですが・・・最近外来オペ中にHR=30以下やBPの低下で救急対応した症例が続いているので、これを機にルート確保することにしたいと思っています。大学病...
- 掲示板
看護師11年目です。長く大学病院の形成外科外来で働いていましたが、違う病院に転職し、循環器病棟に配属になりました。長く外科を見てきて、内科にチャレンジしたいと思っての希望でしたが、覚える仕事が多い上に、分からないことだらけで、後悔の連続です…。外来では、創傷の処置や手術の介助から、検査説明や入院病床の交渉など、様々なことを行なっていました...
- 掲示板
はじめまして、整形外科外来へ異動になったばかりの看護師です。整形外科手術が週10~15件ほどあるのですが、外来で手術が決定した際に術前中止薬の確認を主に行うのが看護師である状況に疑問と不安を感じています。午前の診察で1人の医師が50~80人の患者さんの診るため、診察の介助で手一杯な上に、合間に看護師が術前中止薬のチェックを行っています。案...
- 掲示板
入院適応はなく、帰宅方向なのですが、ご家族が自宅で介護できないので、とか心配なのですこしの間だけ、という理由で救急外来に運ばれてきた患者さんの社会的入院を望まれるときがあります。 帰れるとドクターが判断した人に関してはどんな理由であれ、社会的入院はお断りしているのですが、『じゃあどうすればいいんですか!?』と、怒りをあらわにされるご家族も...
- 掲示板
小児科外来で、勤務し始めました。最低でも、何を覚えていればいいのでしょうか?
- 掲示板
タイトルの通りです。外来受療率傷病別一位は消化器系疾患で、65歳以上の外来受療率傷病別一位は高血圧症で間違ってませんか?😵
- 掲示板
看護師経験3年目の40代です。2年目までは急性期の病棟に勤務していたのですが、家庭の事情により、去年、個人病院の内科の外来に転職しました。その病院は透析室・通所リハビリがあり、外来の空き時間はお手伝いに行ってます。覚えることもあり、働くのが苦ではなかったのですが…しかし、働き始めて1ヶ月、同じ外来のベテラン看護師が、かなりの駄目だしを言っ...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。現在大学4回生のものです。先日就職試験が終わり無事内定をいただくことができました。応募書類を提出する際に、希望の配属部署を書く欄があったのですが、がん看護の分野に興味がありその中でも緩和に関心かあったため、第一希望に緩和ケア第二希望に腫瘍内科を書きました。最後の第三希望にはがん治療に関係が深いかと思い放射線科を記...
- 掲示板
精神科で外来勤務になりました。初めての外来でかつ少しブランクがあるということもあり、自分に務まるのだろうかと不安です。色々精神科に関する本(中井久夫さんの本やはじめての精神科という春田先生の本)以外に色々と精神保健福祉法など勉強しなければと思っています。看護技術としては採血、点滴ができればよいでしょうか?色々とアドバイスいただけたら嬉しい...