1. トップ
  2. 検索結果
多職種連携の検索結果
  • 掲示板
美容業界への転職

今月いっぱいで退職します。看護師には親の薦めでなりました。学生の頃から大学や美容学校に進んだ友達が華やかで羨ましかったです。看護学生は髪やネイルなど華やかにできませんでしたからね。就職してからもそうです、二十代後半、夫も子供も居ます、大人げないかもしれませんが、どこかで今までの我慢が破裂しそうで💦退職するからには髪も明るく、ネイルもしたい...

2012/03/06
  • 掲示板
履歴書の書き方について教えてください(>_<)

今、就活のため履歴書を書います。本人希望記入欄(特に給料、職種、勤務時間、勤務地、その他についての要望などあれば記入)という欄があり、特にない場合は「特になし」と書いても大丈夫でしょうか?やる気がないと思われますか?それとも内科希望などざっくり書いた方がいいのでしょうか?私はまだ、何科がいいというのがあまりなくて、実際やってみないとわから...

2015/09/02
  • 掲示板
看護師の立場が低い!

私の勤務している病院はリハビリ中心の病院です。 そのためリハスタッフの力がものすごく強い!担当患者のチームカンファレンスを担当リハスタッフに一緒にして欲しいと頼めば嫌な顔をされ…忙しいのはこっちも一緒ですけど。 リハスタッフが看護師に強いから他の職種も強くなる悪循環です。 この間は検査部に「まだ検査できないんですかぁ?5時過ぎると人少なく...

2011/02/11
  • 掲示板
居宅型老人ホームでの看取りについて

現在、100歳を超える方が食欲低下、尿量減少、血圧低下がみられADLがベッド上です。安楽に過ごせるよう援助してますが身よりがなく、今後の方針に関して取り決めるにあたりどのように進めていけばよいか。本人は意識ははっきりしている状況です。辛い、痛い、助けてと訴えます。上司はじめ他の職種の人たちは年だから入院はさせず自然にいかせてあげたらという...

2015/12/26
  • 掲示板
医療安全

昨年末より医療安全管理の業務についています。当院でも、様々なインシデントアクシデントが後を絶たない状況です。職員の、リスクに対する意識付けが少しでもできるように、毎日試行錯誤でがんばっています。インシデント報告も、今まで提出しなかった部署からも出るようになってきました。私自身、色々な情報収集を行い自身の知識を深めていく必要性を強く感じてい...

2007/05/30
  • 掲示板
普通とは一体…

この前違う職種の友達に、「前の職場は残業は申請しないと残業代は出ないし、ほとんどの人は申請しないし、そもそも申請が通らないことも多かった」「名簿に判子押したら出勤しましたよーっていうことになって、退勤の時は何もしない」「でも今の職場はタイムカード式で申請しなくてもきちんと満額残業代が出る!!」と言うと友達から「いや、それが普通だから😒」と...

2018/08/11
  • 掲示板
初めての病棟勤務

今まで総合病院で8年手術室勤務でした。今年から転職で個人病院(40床程度)の病棟勤務をしています。個人病院という性格からか、ベテランナースがほとんど、業務リストにない暗黙の了解の多さに戸惑います。言い訳ですが、私は始めての病棟勤務な訳で・・・言ってみれば新卒ナース同然の経験値です。時折聞こえるか聞こえないかの所であの人はちゃんとフォローし...

2012/02/09
  • 掲示板
短期間での退職、なるべく円満に。。

これから退職を伝える予定の者です。一身上の都合と言おうと思っていますが、詰められたら結婚、通勤時間がかかると伝える予定です。結婚は本当ですが引っ越しは当面なく、表向きな理由です。転職してまだ一年未満ですが、自分には合わないと思う所がたくさんあり限界を感じました。上司に一度、ここでやっていけるか心配だと相談した事があるので、表向きな理由を伝...

2024/05/25
  • 掲示板
転職するなら大学病院、それとも自治体病院

現在、循環器の専門病院のICUに勤めています。転職を考えているのですが、タイトルにあるとおり地方の大学病院か自治体病院で迷っています。大学病院が勉強になるというコメントをよく見るのですが、どのように勉強になるのか想像できずにいます。友達の医師の話では、医師の場合、雑務の多さのためか、大学病院では勉強にならないと聞きます。看護師の場合、具体...

2010/09/22
  • 掲示板
指導について

老人保健施設で看護師として勤務しています。中途採用の看護師の方への指導についてアドバイスをいただきたく投稿しました。その人は病院や施設の経験がありますのでできないことをメインでしてもらっています。コミュニケーションはしっかりとりケアをしてほしいのですが、話はあまりしないし、ナースコールが鳴っても取らないなど問題が多すぎます。利用者さんのケ...

2016/12/27