- 掲示板
今年から看護師をしているものです。現在転職を考えています。理由としては・残業が多い(毎月30時間は余裕で超える)・理不尽な先輩が多すぎる(私の成長の為に指導している事もあると思いますが陰での悪口、呼び出し等)・頼れる人が居ない(師長、主任、プリセプターの方に相談はしましたが「1年目は理不尽な事があっても耐え抜くのが大事」とそれからは話し合...
- 掲示板
私は今の病棟での勤務が身体・精神的にも能力的にも限界かなと思い退職したいと考えています。しかし、勤めている病棟は深刻な人手不足です。人員は増えないのに退職者が次々といるため、多部署から期限付きで応援にきてもらったりしていますが、それでもまだ人が足りない状況です。日勤をどうまわしていくかという感じです。そんな話がでていて役職のついてる人たち...
- 掲示板
40代の新卒看護師で、外科病棟で働きだした者です。外科の勉強は面白いですし、仕事もやりがいはあるのですが、職場のピリピリとした雰囲気と、先輩方のキツい言い方や、陰口の多さなどなかなか辛い日々を過ごしています。この先、50代になって今の職場で走り回り、夜勤をするのは続かないと思います。50代60代になっても働けるような職場ってあるのでしょう...
- 掲示板
9/13、講演会を聴いてきました。すごく大きな催しのメイン企画だったようで、雨模様の下、聴衆の多さに驚きました。行った人、いるかな。質疑応答はなかったけど、ぜひ訪ねてみたかった疑問が二つありました。1.升添東京都知事が厚生労働大臣だったときの会話の話がありましたが、今度の安倍内閣で厚労相に塩崎泰久氏が就任したことで、どんな影響があると思う...
- 掲示板
昨日、友人からメールがきました。某病院の外来勤務をしているのですが、Drが診察の合間に、外来の中にある不潔用水道のところで放尿しているのを目撃したそうです。以前から、変体Drの話をいろいろ聞いていた矢先のメール。他にもあります。診察の合間に患者は外で待っているのに・・診察室で一人Hをしていたのを目撃してから鳥肌が立つようになり精神的にまい...
- 掲示板
独居で食事提供サービスを受けられている82歳、糖尿病の方なんですが、食事管理ができておらず、血糖の数値が高い日が多く、血圧も高いです。内服薬や食前インスリン注射はきちんと行えているのですが、食べたいもの(塩分濃い)ものを食べるという頑固な性格です。毎日の訪問にてバイタルチェックをしているのですが最近、血圧が180~190であり病院受診をす...
- 掲示板
看護学校3年で、領域別実習真っ只中です。現在、精神看護学実習に行っているのですが、看護過程展開で悩んでいます。患者は30歳代の男性、統合失調症で入院されています。幻覚・幻聴・空笑・独語などの症状が見られます。自閉症状から他者との交流はなく、布団にもぐり込んで生活されています。また、意欲低下からベッド周りの環境整備や身だしなみも行えておらず...
- 掲示板
今日もガツンと師長に注意されました。勤務をする度に、みんなの前で強い口調で大きな声で言われています。私は、この状態が続き過ぎて、自信をなくし、自分自身がどういう行動をとっていいのかもわからずオドオドしてしまいます。時期を狙って、師長に私の気持ちを伝えようと考えていますが止めた方がいいのでしょうか?≪今までされてきたこと≫・残業手当の時間が...
- 掲示板
精神薬に縁がなく詳しいことがわからないのでお尋ねします。73歳の母が統合失調症を15年ぶりに再発してしまい(12月初め〜)現在オランザピン1日20mg、リスペリドン(量不明)眠剤にブロチゾラム1錠を服用してます。今はとても落ちついて普通に生活しています。この量が年明けから続いてますが1カ月前から喉の違和感、胸からみぞおちのモヤモヤ重苦しい...
- 掲示板
国試を終えた方お疲れ様です。今日はいい天気ですね。私もやっと国試の圧力から解放されほっとしております。結果はどうであれ、もうあれこれいっても仕方ないなと思って、この休みの間に部屋の片付けや、一応春からの一人暮らしの予定に向けて引っ越しの準備をしようと思います。国試は合格と決まったわけではありませんので整理整頓をしておこうとおもいます。しか...